建物の汚れが目立ち始めた、とのことでご相談いただきました。
早速調査に伺うと、特に金属サイディング外壁の金属劣化が確認できました。
①漆喰外壁
②金属サイディング外壁(トタン)
から構成されており、塗装工事ではそれぞれ適切な塗料・下地処理の工程が必要になります。
弊社ではそれぞれの外壁材においても、塗装実績が多くあることをお伝えしました。
建物の造りの良さを最大限活かす塗装工事をご提案し、工事保証もお付けすることをお約束したことで、安心してご依頼下さいました。
使用材料
ケンエースG-Ⅱ・ファインパーフェクトシーラー・ハイポンファインデクロ・ファインSi
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回は、大月市の木造戸建て住宅様で、外壁塗装工事を行いました。
漆喰外壁・金属サイディング(トタン)外壁・木部と塗料を適切に使い分け丁寧に塗装しました。
邸宅の雰囲気・存在感は継承しつつ、清潔感と建物の造りの良さを強調しました(*ノωノ)
早速初回現場調査、金属サイディング外壁から振り返って参ります!
金属サイディング外壁は、雨風や紫外線に強く、錆びにくい加工が施されているため、外壁としての
耐久性・耐候性に優れています。
非常に軽量で、建物全体の負担を軽減できるため、
耐震性も高いです。
しかし、錆びにくい加工が施されている金属サイディングでも、年数が経つと塗装が劣化し、
色あせ・剥がれ・錆が発生します。
今回の住宅は、1枚目の写真のように
チョーキング現象(外壁の塗装が劣化して、塗膜の表面が粉状になり、手で触ると白い粉がつく状態)も起きています。
漆喰外壁は
石灰を主成分とするため硬く、
非常に高い耐久性があります。
また、漆喰は不燃性の材料であり、火に強い特徴があるため、
高い防火性を持ち合わせています。
さらに、通気性と調湿性に優れており、内部の湿気を適度に放出し、結露やカビの発生を防ぐ効果もあります。
しかし、漆喰は硬いが故に
クラック(ひび割れ)が起こりやすい性質があります。
特に、経年劣化や地震などの影響でひび割れが生じることがあります。
今回の住宅も、2枚目のお写真のようにクラックが確認されました。
建物の
基礎は建物の構造を安定させる非常に重要な役割を担っています。
しかし、
・
乾燥収縮(コンクリートは硬化する際に水分が蒸発し、体積が減少することで起こる)
・
温度変化(温度変化によって膨張・収縮を繰り返す)
・
地盤沈下、不同沈下・
地震・
施工不良など様々な原因により、クラックが発生します。
基礎のクラックの修繕方法は、クラックの大きさや原因によって異なります。
下記で詳しく解説しているため、ぜひご覧ください(^^)/
・
基礎のひび割れは放置すると危険?原因と補修・塗装
現地調査の際には、
足場設置位置を確認します。
これは、屋根外壁の修繕塗装工事を行う際に、
安全かつ効率的に作業を進めるための準備として欠かせない工程です。
法的・規制を守りつつ、下記の点を踏まえて確認いたします。
・
安全性の確保(設置場所の地盤の状態や周辺環境を確認する)
・
作業効率の向上(建物の形状や高さに合わせて足場を設置することで、無駄なくスムーズに作業が進む)
・
周囲への影響を考慮(隣接する建物や道路、電線などに影響を与えないように配慮し、適切な位置に足場を設置する)
高圧洗浄のお写真です。
外壁の汚れやほこりを高圧洗浄機などできれいに落とすことで、塗料がしっかりと付着します。
また、この際に塗装しない部分や、使用する塗料が違う箇所はマスキングテープや養生シートで保護します。
ひび割れがある場合は、高圧洗浄の後に補修します。
高圧洗浄後、しっかりと乾いてから外壁塗装へ進みます。
塗料の密着性が悪くなるため、十分に乾燥させておくことが大切です。
下塗りでは、日本ペイントの「
ファインパーフェクトシーラー」を使用しました。
「ファインパーフェクトシーラー」は、主に下塗り(プライマー)として使用され、上塗り塗料の密着性を高め、仕上げ塗装の仕上がりを良くするために使います。
その後
中塗り・上塗りへと進めていきます。
上塗りでは、日本ペイントの「
ケンエースG‐Ⅱ」を使用しました。
「ケンエースGⅡ」は、防カビ・ヤニ止め・しみ止め以外にも、
・
耐候性(紫外線、風雨、温度変化などの厳しい気象条件にも強く、長期間美しい外観を保つ)
・
防汚性(汚れが付きにくい)
・
弾力性(ひび割れの発生を防ぐ)
・
透湿性(外壁の内部からの湿気を逃がし、カビや結露の発生を防ぐ)
といった様々な保護機能を持ちます。
今回の邸宅の金属サイディング外壁の種類は、トタンです。
トタンは亜鉛メッキが施されているため、
腐食に強いです。
そのため、適切にメンテナンスを行えば長期間使用することができますが、
傷や劣化が進むと錆びやすくなります。
錆を防ぐために、どのような塗料を使用したのでしょうか?
弊社では、トタンの寿命を最大限に伸ばす塗装工事を実施しています(*’ω’*)
まずは外壁全体を高圧洗浄機で洗浄します。
外壁の汚れや付着物、古い塗膜を除去し、塗料の密着性を向上させます。
特にサイディングの接合部や、隅(溝・凹部)は汚れがたまりやすいため、しっかりと洗浄します。
洗浄後は外壁を完全に乾燥させ、ケレン作業に進みます。
塗料の密着をより向上させるために、手作業で表面のサビや古い塗膜を取り除きます。
微細な研磨傷を全体に付けることで、下塗り剤や錆止め剤の『あしつけ』を向上させます。
今回使用した「ハイポンファインデクロ」は
高い防錆性があります。
また、 下塗りとして使用することで、
外壁の凹凸や小さなひび割れをある程度補正し、上塗り材の仕上がりを向上させる効果があります。
今回のトタン外壁にはピッタリの塗料です(*’▽’)
下塗りへ進みます。
下塗りのプライマー(
ハイポンファインデクロ)が金属表面に密着し、中塗り・上塗り塗料の接着を良くします。
ローラーや刷毛を使って、表面全体に均等に塗布します。
特にサイディングの隙間や端部に注意を払います。
下塗りが乾燥したら、中塗り・上塗りに進みます。
今回は「
ファインSi」というシリコン塗料を使用しました。
シリコン塗料については下記をご覧ください(^^)/
・
シリコン塗料を外壁塗装で選ぶなら?こんな方におすすめ中塗りは、
塗膜の厚みを確保し、耐久性を向上させます。
上塗りは、
最終的な保護膜と美しい美観に仕上げます。
現地調査時と完工時のトタン外壁を比べてみると、
塗膜が劣化し錆・まだら模様が目立つ外壁から、艶のある外壁に美しくなりましたね!!!
最近では、トタン外壁をガルバリウム鋼板外壁へ張り替えたいとご要望の方も増えております。
屋根は葺き替えができるとご存じの方は多いですが、実は外壁も張り替えが可能です。
気になる方は下記の記事をぜひご覧ください!
・
外壁塗装? 張替え? トタン外壁や屋根のメンテナンス
漆喰外壁・金属サイディング・木部と鉄部の付帯部塗装も完成しました
外壁も綺麗に塗り直したことで、日本瓦の群青色が際立っていますね。
お施主様も、出来上がりにご満足いただけましたようで、本当に良かったです。
よくお手入れされた植木越しに見ると、荘厳なイメージもありますね(/・ω・)/
金属サイディング部分と漆喰外壁を丁寧に塗り分けているので、この美しさになりました。
全て落ち着いたカラーで仕上げ、この豪華さはなかなか出ないので、やはり建物の造りがいいんですね!(^^)!
お施主様からは、「きれいになった」と嬉しいお言葉までいただけました。
弊社は大月市の外壁・屋根修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2024年09月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。