まずは洗浄前の屋根をご覧ください。
汚れ、コケがこんなについてしまっています。
しかし高圧洗浄を行うと・・・?
いかがでしょうか?汚れがみるみる落ちていきます!
洗浄した後がくっきりとわかります。
高圧洗浄は水だけでこれだけ強力な洗浄パワーを持っています!
隣家にゴミなどが飛ばないよう、
洗浄の際にはこうしたメッシュシートを使用します。
こちらは洗浄後の屋根の様子です。
洗浄前と比べると、まるで別の屋根のようです!
ベランダ防水工事の流れ
まずは既存の防水材を撤去していきます。
次にプライマーを塗装します。
プライマー塗布前に、亀裂などがある場合は先に補修を行います。
続いてガラスマットを引いていきます。
このガラスマットがより強固な防水層を作ります!
ガラスマットの上からFRP樹脂をしっかりと塗装していきます。
このガラスマットとFRP樹脂が組み合わさることでより強い防水層となり、ベランダを守ります!
最後にトップコートで塗装すれば、防水工事完了です!
FRPとは「Fiber Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック)」の頭文字をとったものです。
FRPはボートなどの防水に主に使用されていますが、近年ではその防水性の高さから一般住宅の防水に使用されるようになりました。
茅ヶ崎市は相模川下流域の沖積平野に位置し、高座郡の内、旧茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村が合併し現茅ヶ崎市の原型が出来ています。
昭和30年の小出村の合併を加えほぼ現況に近い市の構図になっています。
人口は平成24年度現在で235,903人で特例市の一つになっています。
市内の気候は温暖で太平洋に面している為、関東地方に於いて夏は高温になりにくく、冬は暖かい方です。
そのため東京、横浜のベッドタウンでも人気が高く市制施行以来人口は一貫して増え続けているのが特徴です。