様々な塗装の方法 タイル調塗装
今回はサイディングの目地を生かしたタイル調塗装のご紹介を致します!
碁盤のように目地が入ったサイディングの塗装にピッタリなのがタイル調塗装です。
目地部分を別色にすることで、お住まいが全体的にシャープな印象となります!
それではタイル調塗装の工事の流れをご紹介します!
【タイル調塗装】

今回はこちらの2色を使って、外壁をタイル調に仕上げていきます。
グレーの方が目地の部分の色となります。

タイル調塗装は通常の塗装と工程は同じです。
違いとしては、いったんまずは目地色に外壁すべてを塗装し、その上から目地部分を残して再度塗装するという工程があるというところです。

目地を残しながら、短毛のローラーで色を重ねていきます!

仕上げをすると、このように、見事なタイル調塗装の完成です!

黒のサッシも外壁によく映えています!

ただ一色で塗装するよりも、このように目地を生かしてタイル調にすることで、お住まいが引き締まった印象となります!
塗装後のイメージを塗装前にしっかり描ける! カラーシミュレーション
外壁塗装・屋根塗装では、お住まいの美観を保持するのはもちろん、イメージを思い切って変える際にはぴったりの工事です!
しかし、イメージを変えるとなると、その際の色選びはとても悩んでしまいます。
「ガラッとイメージを変えたい!でも色選びが難しい・・・」
そんなお客様の声にこたえて、街の外壁塗装やさんでは事前にカラーシミュレーションを導入しております!
カラーシミュレーションとは、お住まいの写真を撮影させて頂き、実際に塗装した場合、どのようなイメージになるのかをシミュレーションすることができるシステムです。
「契約前に事前にシミュレーションできたので安心できた!」
「いろいろな色の組み合わせを実際に見て決められたので、納得いく仕上がりになりました!」
お客様からは上記のように大変ご好評いただいているシステムです!
それでは、カラーシミュレーションの例をご紹介いたします!
【シミュレーション前】
コチラが今回シミュレーションに使用した写真です。
点検時に撮影させて頂いた写真となります。
シミュレーションをするためには、なるべくお住まいの全体の写真が必要となります。
もちろん、部分的なものでもシミュレーション可能ですが、全体の写真でシミュレーションした方がイメージがよりわきやすくなります。
【ご提出したシミュレーション】

こちらのカラーにお決め頂きました!
【施工後】
こちらは完工後のお写真です。
いかがでしょうか?ほぼシミュレーション通りの仕上がりとなっております!
H様にも、「新築のようにピカピカになった!」とお喜び頂きました!
お住まいの地域情報
大和市は神奈川県のほぼ中央部に位置しており、東京都心から40km圏内にあります。
東は横浜市、西は座間市、海老名市、綾瀬市に、南は藤沢市、北は、相模原市、東京都町田市にそれぞれ隣接しています。
面積は27.06km2、東西3.22Km、南北9.79Kmと南北に細長い市になっています。
市域のほとんどが相模野台地(相模原台地)上にあり、台地上は北の相模原市との境界付近で標高82m、南の藤沢市との境界付近で標高44m、北から南へ緩やかに傾斜し、平坦で丘陵起伏がほとんど無い地域になっています。
鉄道は中央部を東西に相鉄本線、南北に小田急江ノ島線が走る他、北部に東急田園都市線が乗入れ、大和市に8駅があります。
この為、市内のどこからも最寄り駅まで約15分前後で行け、更に新宿・渋谷・横浜にそれぞれ1時間以内で移動できることから利便性が良い環境になっています。
会社所在地

- 電話 0120-948-349
- E-Mail info@sharetech.co.jp
- 株式会社シェアテック
- ■横浜支店
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
- 電話 045-476-9990
- FAX 045-476-9989
東部
横浜地域
横浜市
川崎地域
川崎市
湘南地域
三浦半島地域
西部
相模原地域
相模原市
県央地域
足柄上地域
西湘地域
外壁塗装をご検討されている方はこちら!
お客様の安心第一!当社のルールとお約束
外壁塗装について