様々な塗装の方法 タイル調塗装
今回はサイディングの目地を生かしたタイル調塗装のご紹介を致します!
碁盤のように目地が入ったサイディングの塗装にピッタリなのがタイル調塗装です。
目地部分を別色にすることで、お住まいが全体的にシャープな印象となります!
それではタイル調塗装の工事の流れをご紹介します!
【タイル調塗装】

今回はこちらの2色を使って、外壁をタイル調に仕上げていきます。
グレーの方が目地の部分の色となります。

タイル調塗装は通常の塗装と工程は同じです。
違いとしては、いったんまずは目地色に外壁すべてを塗装し、その上から目地部分を残して再度塗装するという工程があるというところです。

目地を残しながら、短毛のローラーで色を重ねていきます!

仕上げをすると、このように、見事なタイル調塗装の完成です!

黒のサッシも外壁によく映えています!

ただ一色で塗装するよりも、このように目地を生かしてタイル調にすることで、お住まいが引き締まった印象となります!
高性能断熱塗料 GAINA(ガイナ)
断熱塗料とは、外気の温度変化から建物を守る塗料の事を指します。
最近では様々な種類の断熱塗料が出てまいりましたが、街の外壁塗装やさんではその中からおすすめの一つとして断熱塗料「GAINA」(ガイナ)をご紹介いたします!
【断熱塗料GAINAとは?】
今回ご紹介する塗料「GAINA」は断熱性能だけでなく、様々な性能が備わった高性能断熱塗料です。
株式会社日進産業によって開発されたGAINAはJAXA(独立行政法人宇宙航空研究開発機構)の技術を応用し、開発された塗料です。
【熱さ・寒さに強い塗料】
GAINAは夏の暑さ、冬の寒さなどの外気温の影響を受けにくくする塗料です。
夏には太陽光の光(紫外線)を反射し、冬は室内の熱を外へ放出しにくくする機能があります
【防音機能をもった塗料】
GAINAは断熱性能だけでなく、防音・防臭機能も併せ持つ塗料です。
GAINAの塗膜は固いセラミックの中に空気を含んだ球体の層がいくつも形成されるため、塗膜内で音の振動を軽減させる事が出来ます。
そのため、外部から室内に入ってくる音を小さくすることができるのです。
断熱だけではない、多機能塗料GAINA
断熱塗料は省エネにつながる為、年々注目度が上がっておりますが、今回ご紹介した塗料は、断熱だけでなく、様々な機能も併せ持った塗料です。
お住まいの塗装を考える際、ただ外見をきれいにするだけでなく、より快適なライフスタイルをご希望の方はぜひ一度ご相談ください!
街の外壁塗装やさん料金プランのご案内
街の外壁塗装やさんでは、お得な料金プランをご用意しております!
専門スタッフがお客様のご希望、お住まいの状態に合わせて最適なプランをご提案致します!
フッ素、光触媒塗料を使用して、ワンランク上の外壁塗装はいかがですか?
超寿命の塗料でいつまでもお住まいを美しく保ちたい方向け!

お住まいのメンテナンスのために、街の外壁塗装やさんが標準でお勧めしているシリコン塗料を使用したプランです。
シリコン塗料の種類も複数ご用意しております!

外壁塗装を短いサイクルでお考えの方向けのプランです!
低価格でお住まいのイメージチェンジが可能です!

屋根塗装使用する通常の塗料に合わせ、ご希望によっては断熱、遮熱塗料へグレードアップも可能です!
外壁塗装と合わせてご依頼いただくと、さらにお得になります!

※外壁塗装の各プランは30坪総2階の場合になります
※屋根塗装プランは80㎡切妻屋根の場合になります
外壁塗装をご検討されている方はこちら!
お客様の安心第一!当社のルールとお約束
お住まいの地域情報
東大和市は、東京都の多摩地域にある市で、北部に狭山丘陵、村山貯水池を擁する、人口約8万人のベッドタウンです。市の西部に多摩都市モノレール線が南北に通り、表玄関にあたる南街には青梅街道が、また市の中央を東西に新青梅街道が走っています。大規模な都営住宅が多く、近年その建て替えや旧農地の宅地への転用などにより、現在も人口は増え続けています。主な農産物は狭山茶や多摩湖梨などです。多摩湖梨(養蚕の桑畑を梨栽培に転換)また東京りんご(東京りんごブランド発祥)も有名です。
会社所在地

- 電話 0120-948-349
- E-Mail info@sharetech.co.jp
- 株式会社シェアテック
- ■東東京支店
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1階
- 電話 03-5879-0881
- FAX 03-5879-0882
外壁塗装について