屋根塗装の施工事例をご紹介します
当ホームページからお問い合わせいただいたお客様の実際の施工事例をご紹介致します。
施工事例:屋根塗装
屋根塗料:ルーフマイルドSi、施工期間:7日間
高圧洗浄で屋根に溜まった汚れ・コケをキレイに落とします。
高圧洗浄が終わり屋根がキレイになりました。
塗装の前に屋根と屋根が塗料で接着しないようにタスペーサーを入れます。
タスペーサーは目立たないので塗装工事にはオススメです。
下塗り後の中塗りです。ツヤのあるブラックはとてもキレイです。
3回塗りの工程でツヤもかなり出てきました。仕上がりにお客様納得です。
(赤く映りこんでいるのは職人さんです)
最初に点検にお伺いした際に撮影させて頂いた写真です。
こちらの擁壁は下部分の汚れが特にひどいです。
クラック(ヒビ)も目立ちます。
まずは高圧洗浄で擁壁の汚れを落としていきます!
続いてはクラックの補修です!
モルタルでクラックを一つ一つ丁寧に埋めていきます!
クラック補修後は、いよいよ塗装の工程に入ります!
まず下塗りが終わるとこんな感じになります。
まだ下のクラックを補修した後や、元の色が透けて見ます。
下塗り後、塗装を重ねていくと、このように仕上がります!
今回は下塗り・中塗り・上塗りと合わせて4回塗装を行いました!
街の外壁塗装やさんでは、お得な料金プランをご用意しております!
専門スタッフがお客様のご希望、お住まいの状態に合わせて最適なプランをご提案致します!
※外壁塗装の各プランは30坪総2階の場合になります
※屋根塗装プランは80㎡切妻屋根の場合になります
立川市は、東京都の多摩地域にある市です。 東京都の島嶼部を除く地域の中央よりやや西側の、多摩川中流左岸武蔵野台地上に位置しています。 JR中央本線、南武線、青梅線が乗り入れ、多摩地区最大の乗車人員数の立川駅と、多摩地区を南北に結ぶ多摩都市モノレール線の立川北駅、立川南駅があり、400万人の人口を有する東京三多摩地区の中心都市として、商業施設やオフィスが集積しています。多摩地域では町田駅、吉祥寺駅、八王子駅と並び駅前が発展しているが、モノレールとオフィス街を有する立川駅は近未来都市のような様相となっています。2001年の「東京の新しい都市づくりビジョン」で核都市に指定されており立川駅は、中央線特別快速電車で東京駅から40分強、新宿駅からは30分ほどです。