本日は品川区で行った屋根塗装の様子をお伝えしたいと思います。
工事の前にお住まいの点検を行ったところ、屋根の塗膜が剥がれていたため今回屋根塗装のご提案をいたしました。
まずは足場を架設し、メッシュシートで覆います(左写真)。メッシュシートを設置するのは工事による汚れや塗料の飛散を防止するためです。右写真がこれから塗り替えを行う屋根になります。ご覧のように所々で塗膜が薄くなって白い下地が見えてしまっています。
塗装の前に高圧洗浄を行います。約15Mpaの高圧水流によって汚れだけでなく、苔や古くなって浮いた塗膜も一緒に洗い流します。高圧洗浄後、棟のコーキングを補修しました(右写真)。コーキングが古くなると、剥がれたりひび割れを起こします。するとそこから雨水が入り込んで雨漏りを引き起こすことがあります。ですのでこの機会に細部のメンテナンスもしっかり行っておく必要があります。
屋根塗装は下塗り、中塗り、上塗りと3回の重ね塗りで仕上げます。左写真は下塗りの様子で、右写真が全ての塗装工程が完了したものです。下地が見えていた屋根に輝きが戻ったことがお分かりいただけるでしょう! 今回は遮熱塗料であるサーモSiを使用しました。これで夏の暑さ対策もバッチリですね!
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。