四街道市和良比にお住いのお客様は、外壁からの雨漏りによって、室内の内壁に多くのカビが生えてしまいとてもお困りになっていました。
以前からクロスが剥がれ出し、雨漏りが生じている事は分かっていたようですが、大きな被害が無かったことから放置していたそうです。クロスが剥がれると、壁には大量のカビが生えてしまっていた為、大変驚かれていました。
お客様のご自宅はコンクリート造で作られた重厚な建物でした。まずは雨漏り場所周辺の外壁を調査します。
一軒綺麗に保たれている外壁で大きなクラックなどが無く、とても雨漏りが生じているようには思えない状態です。しかし、よく見ると一部分が風船のように膨らんでいる場所があります。
外壁塗料は表面の雨水などは遮断できますが、壁の内側からの湿気や雨水で密着していた塗料が剥がされ、この様に膨らんでしまう事があります。
風船のように膨らんでいる場所は何かしらの水分の影響を受け剥離しており、雨漏りが生じている可能性があります。コーキング部分にもひび割れが生じており、コンクリート造の中に染み込んでしまっている可能性がありますので、注意が必要です。
外壁は表面から目視するだけでは中々分かりづらい事ばかりですので、なるべく修理業者さんなどの意見を取り入れましょう。
現在、私達、街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルスの対応として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
記事内に記載されている金額は2021年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。