茂原市高師にお住いのお客様より「
屋根塗装を考えている、一度屋根の状態を見てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根の調査にお伺いさせていただきました。現在、築20年程が経ち今回が初めての屋根塗装工事になります。屋根の状況に合った最善の屋根塗装工事をご提案させていただきます。
屋根材は、化粧スレートが使用されています。築20年が経過していることもあり、屋根全体の塗膜が劣化によって色褪せや苔の発生が確認出来ます。塗膜は、屋根材の劣化を抑制する耐UV性能などが含まれていますが、現在のように劣化し状態ですと紫外線などの外的影響を受けやすくなり傷みやすくなります。
苔の発生は、雨水を滞留させ傷みの原因となり湿った状態が続いてしまう事で割れやすくなる原因となります。箇所によって白く見える部分は、塗膜が剥がれてしまったことで化粧スレートの素地が露出している状態です。素地が露出してしまうと雨水を吸収しやすくなり耐久性が低下が起きやすくなってしまいますので、塗装時期を向かえています。
お客様に屋根の状況をご報告し、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、仮設足場の設置後に屋根に堆積した苔や汚れを除去するために高圧洗浄を行い、3回塗りで仕上げる屋根塗装工事の工事工程になります。屋根塗装工事に使用する塗料は、シリコン塗料の中でもトップクラスの耐久性をもつ、日本ペイントの
パーフェクトベストをご提案させていただきました。
私たち、街の外壁塗装やさんでは、
新型コロナウィルスの予防対策として、マスクを着用しての訪問とソーシャルディスタンスを保つ対応を行わせていただいております。
記事内に記載されている金額は2022年01月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。