雨漏りは住宅の大敵ですが、特にエアコンダクト周辺からの雨漏りは見落とされやすい問題です。適切なシーリング処理が行われていないと、雨水が壁や屋根を伝って内部に浸入し、建材に深刻なダメージを与えることになります。
本記事では、エアコンダクト周辺のシーリングに関する知識と、劣化や施工不良が原因で発生する雨漏りを防ぐための対策方法について詳しく解説します!(^^)/
本記事では、エアコンダクト周辺のシーリングに関する知識と、劣化や施工不良が原因で発生する雨漏りを防ぐための対策方法について詳しく解説します!(^^)/
雨漏りとエアコンダクトのシーリング対策
雨漏りは住宅にとって深刻な問題です。雨漏りが起こる原因は屋根だけではないということをご存知でしょうか?実は外壁や窓のサッシなどの部分からも雨漏りは起きてしまうのです(>_<)
特にエアコンダクト周辺からの雨漏りは非常に多く見受けられます。
エアコンダクトは壁や屋根を貫通しているため、施工時のコーキング(シーリング)処理が不十分だと雨水が侵入しやすくなります。このような雨漏りは、早期に適切な対策を講じないと、内部の建材にダメージを与え、修理に多大な時間と費用がかかる可能性があります!
雨漏りしていることに気が付いた時点で専門家に依頼をして見てもらうことをお勧めいたします(/_;)
エアコンダクトは壁や屋根を貫通しているため、施工時のコーキング(シーリング)処理が不十分だと雨水が侵入しやすくなります。このような雨漏りは、早期に適切な対策を講じないと、内部の建材にダメージを与え、修理に多大な時間と費用がかかる可能性があります!
雨漏りしていることに気が付いた時点で専門家に依頼をして見てもらうことをお勧めいたします(/_;)
エアコンダクト周辺の雨漏りの原因
エアコンダクト周辺の雨漏りは、主に以下のような原因で発生します。
シーリングの劣化
エアコンダクトが屋根や外壁を貫通する箇所(外壁との取り合い部分)には、施工時にシーリング材(コーキング)材が使用されます。しかし、このコーキング材は時間の経過とともに劣化し、ひび割れや剥がれが生じることがあります。劣化したシーリング部分から雨水が侵入し、内部に雨漏りが発生してしまうんですね(>_<)
施工不良
施工時にシーリングを適切に行うことは、雨漏り対策の基本です!
そのため、新築やリフォーム時の施工不良も雨漏りの原因となります。特に、コーキングが均一に施されていない場合や、接着が不十分な場合は、早期に雨漏りが発生する可能性が高いです。
そのため、新築やリフォーム時の施工不良も雨漏りの原因となります。特に、コーキングが均一に施されていない場合や、接着が不十分な場合は、早期に雨漏りが発生する可能性が高いです。
シーリング対策の重要性
エアコンダクト周辺のシーリングは、雨漏り対策の中で非常に重要な役割を果たします!
定期的な点検とメンテナンス
コーキング材は時間とともに劣化しますので、定期的に点検を行い、必要に応じて再施工することが重要です。特に、エアコンの取り付け後数年が経過している場合は、早めに点検を行うことで、雨漏りのリスクを大幅に減らすことができます。
高品質なコーキング材の使用
コーキング材にはさまざまな種類があり、耐久性や防水性能に違いがあります。エアコンダクト周辺には、特に耐久性の高いコーキング材を使用することが推奨されます。また、紫外線に強い素材を選ぶことで、劣化を遅らせることができます!
適切な施工技術
シーリングを行う際には、専門的な施工技術が求められます。施工に関して知識を持たない素人のDIYでは、シーリングが不均一になったり、十分に隙間を埋められないことが多く、結果として雨漏りが発生しやすくなります…。
ですので、失敗しないためには信頼できるプロフェッショナルに施工を依頼することが安全で確実な雨漏り対策となります!
ですので、失敗しないためには信頼できるプロフェッショナルに施工を依頼することが安全で確実な雨漏り対策となります!
雨漏り対策のポイント
原因の特定
まずは、雨漏りの原因を特定することが必要です。エアコンダクト周辺にシミや湿気が見られる場合、その部分にコーキング不良や屋根材の劣化がないかを確認します。専門業者に依頼して、屋根全体や外壁の状態をチェックすることが推奨されます。
早急な修理
雨漏りが発生している箇所を特定したら、すぐに修理を行います。コーキングの再施工や屋根材の修理はもちろん、必要に応じてエアコンダクトの取り付け部分全体を再点検し、問題がないか確認します。
予防策の実施
修理が完了した後も、再発を防ぐための予防策を講じることが重要です。定期的な点検とメンテナンスを怠らず、問題が発生する前に対策を行うことで、長期間にわたって雨漏りを防ぐことができます。
雨漏りがもたらす被害
エアコンダクト周辺からの雨漏りを放置すると、建物にさまざまな悪影響が生じます。
内部建材の劣化
雨漏りが続くと、建物の内部建材が水分を吸収し、腐食やカビの発生を招きます。特に木材部分が腐食すると、建物の構造自体に影響を与え、修理が必要になる場合があります!(・・;)
健康被害
カビが発生すると、アレルギーや喘息などの健康被害が生じることがあります。特に、室内空気の質が低下することで、家族の健康に深刻な影響を与える可能性があります。
このように、外壁からの雨漏りは放置せず、早めに対処することが大切です!
雨漏りが起きている様子がみられたらすぐに専門家に依頼をして見てもらうようにしましょう!
街の外壁塗装やさんで実際に行った点検の様子をご紹介いたします!(^^)/
このように、外壁からの雨漏りは放置せず、早めに対処することが大切です!
雨漏りが起きている様子がみられたらすぐに専門家に依頼をして見てもらうようにしましょう!
街の外壁塗装やさんで実際に行った点検の様子をご紹介いたします!(^^)/
点検の様子をご紹介します
中野区野方にお住まいのお客様より「雨風が強い日に壁から雨漏りが発生してしまうので調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の外壁塗装やさん」では、現地調査から必要工事のお見積りを無料で行っております!
調査・お見積りの段階で料金が発生してしまうことは御座いませんのでご安心下さい(^^)/
雨漏り調査
雨漏り調査の様子になります。雨漏りの発生状況は、壁面に雨が吹き付ける際に頻繁に発生するとのことでした。雨水が排出される位置は、毎回エアコンの下部からとのことで、位置関係から建物外部よりエアコンダクトが引き込まれている箇所が怪しいと考られました。
配管の引込部は、外壁を貫通させて室内側へ配管を通しておりますので防水処理を疎かにしてしまうと雨水が侵入し雨漏りが発生してしまう原因となります。
配管引き込みの確認を行うと、スリムダクトと外壁の取り合い部にはシーリングにより防水処理が行われておりましたが経年劣化によりひび割れや剥離の症状が見られました(T_T)
スリムダクトを一部取り外し内部状況の確認を行いました。スリムダクトとは、エアコンダクトに被せるカバーになり美観性の向上や配管保護の役割を担います。
エアコンダクトの引込部分には、一般的にエアコンパテといわれる粘土状の材料を使い隙間をなくすことで引き込み部から雨水が浸入することを防いでおります。
しかし、今回調査を行った箇所では貫通部の上部てエアコンパテの接着部分が剥がれてしまい大きな隙間が生じておりました。この様な状態ですと、壁面を伝った水がエアコンダクトを伝い室内へと浸入してしまいます!(・・;)
毎回、同じ浸入口から同じ配管を伝っているので室内でも同じ箇所から雨水が排出されることが納得出来ました。
雨漏り補修工事をご提案!
調査の結果、エアコンパテの隙間から雨漏りが生じていると判断することが出来ました。
雨漏りの改善方法としては、エアコンパテの交換及びスリムダクト(引き込み部)周りのシーリング処理が最善であると判断し工事のご提案を行いました。
今回の工事のご提案金額は、税込み33,000円になります。局所的な工事や軽作業の場合、税込み33,000円より承ることが可能です!
工事内容により金額が異なる場合がございますので詳しくは「街の外壁塗装やさん」へお問い合わせ下さい!(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。