横浜市神奈川区で屋根の塗装工事を着工中の現場です。 既存のスレート屋根の塗り替え工事なのですが、 築12年で初めての塗装工事です。 高圧洗浄で汚れを落として塗装工事の開始です。
塗装工事前の屋根です。 塗膜の剥がれや割れなどもなく比較的良い状態でした。
高圧洗浄で汚れを落としたあとは、スレートの重なり部分に 縁切り材のタスペーサーを入れていきます。 スレートの塗装の場合、そのまま塗ってしまうと重なり部分が 塗膜で覆われてしまいます。 そうすると、屋根材の裏側に回った雨水の抜け道が塞がってしまい、 雨水が溜まってしまうことで雨漏りの原因になります。 それを防ぐためにもタスペーサーを入れてわざと隙間を空けていきます。 一枚一枚入れていくので、手間が掛かりますが大変重要な工程です。
専用のシーラーで下塗りを行います。 洗浄と下塗りをしっかりと行わないと、仕上げ塗装の耐久性にも関係してきますので、 丁寧に作業していきます。
シーラーで下塗りをした後は、仕上げの塗料を2回塗りしていきます。 今回使用する塗料は、関西ペイントの遮熱塗料『アレスクール』です。 太陽からの赤外線を反射して建物内に熱を入れない様にする塗料で、 夏場に力を発揮する材料です。 耐久性も高いのでオススメの材料です。 ご質問やご不明な点など御座いましたら フリーダイヤル0120-948-349までお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。