
2017年10月28日 日本ペイントのパーフェクトトップで外壁塗装工事|千葉市
納得いくまで色を選びましょう 千葉市のお客様邸にて外壁塗装工事を行っています。仕上がりはツートンカラーという事は決定していたのですが、色の組み合わせにご納得いただくまで幾度も色選びのお打合せ行いました。色見本の塗板やカラーシミュレーションを見ては一喜一憂し、決まった時には「完成が楽しみだね。」と笑顔で言っていただきました。 使用… ...続きを読む2017年10月28日 鹿嶋市旭ヶ丘/外壁と屋根塗装の外壁下塗り、台風対策作業
凹凸があるような外壁に対しては、ローラーだけでは、目地まで塗料がはいっていかない為に必ず刷毛も併用しての作業が必要になります。どうしても、ローラーの毛だけでは横に塗っても縦に塗っても入りきりません。入っていかないところを刷毛で、塗ります。凹凸が大きければ大きいほどに、刷毛での作業が重要視されてきます。 外壁の下地調整をするにあた… ...続きを読む2017年10月28日 水戸市中央町/外壁の中塗りと上塗り(吹付け)作業です。
左の写真は万能ガンを用いて中塗り塗料を吹き付け作業をしている所です。今現在の塗り替えの現場ではロ-ラ-を使用してのロ-ラ-工法が大部分で支流ですが、今回のM様のお宅の外壁材がALCで凹凸が深い為、ロ-ラ-と刷毛での作業になると、作業時間が長くなってしまう為このような凹凸の深い形状の時は吹き付け作業を行います。材料はエスケ-化研の… ...続きを読む2017年10月28日 吹田市 2階建て住宅で仮設足場を組み立て
2週連続で週末に台風が接近しています。 今日も台風の影響で雨模様のなか、吹田市のM様邸にて着工しました。 本日は仮設足場の組立です。 現場到着時には小雨からぽつぽつ程度の雨に変わって一安心。 下屋根のある建物では1階の屋根上に上って作業する必要があるので、屋根にコケが生えてたりすると雨で滑って作業できない場合もあります。 … ...続きを読む2017年10月28日 水戸市千波町 軒天/外壁上塗り1回目 22号台風対策
下塗りが完全に乾いたのを確認した後、超耐候形水性ハイブリットシリコン樹脂塗料で一回目の着色をしていきます。低汚染・防カビの汚れにも強く汚れを定着しにくくなるといわれています。耐候性の高い塗膜で劣化しにくくなるといわれているので長期に渡り建物を保護してくれると思います。 塗り替えが始めてのお客様で今日は少しお話する事ができ屋根… ...続きを読む2017年10月28日 盛岡市東松園で外壁張替え・断熱改修・断熱サッシ交換工事の現地調査
本日は、東松園にて壁の断熱施工と窓の交換を含めて、外壁の張替工事の見積もりにお伺いしました。 築35年の外壁材は亀裂、劣化が目立ちメンテナンスの必要な時期に来ています 外壁材と合わせて、軒天の色褪せも目立ってきています 築35年になるお住まいは定期的にメンテナンスをされたこともあり一見きれいなお住まいの印象を受けます。 しかし、… ...続きを読む2017年10月28日 サイディングボード塗り替え|シーリング(コーキング)作業は雨水侵入口全てに!ボードの継ぎ目(目地)の他、小さな所もしっかりと行います。
屋根と外壁の塗装施工です。シーリング(コーキング)作業は、サイディングボード目地(繋ぎ目)を雨水が入らないように塞ぐものですが、目地のみならず、当然、雨水侵入口全て、小さな所もしっかりと養生をしたうえ行ないます。 さいたま市,上尾市,伊奈町,白岡市他の塗装承っております。 窓枠サッシまわり 窓枠まわり 窓枠まわり 帯板(胴差し幕… ...続きを読む2017年10月28日 宮代町で屋根瓦が崩れ雨漏りがするとのことで点検に行きました
宮代町で雨漏りの為屋根点検 宮代町の木造2階建の住宅で、2階の和室天井から雨漏りがしていて困っているとの相談を受けて点検に伺いました。築三十年を超える古い住宅であった為、屋根瓦の漆喰補修を含め全般的な不具合補修を行うこととなりました。 2階の和室天井からの雨漏りによって天井板がかなり波打っていて、雨が染み込んでいたことが分かりま… ...続きを読む2017年10月27日 上越市板倉区地内の外壁塗装工事!いよいよ最終の塗装工事に入りました!
外壁塗装工事の報告です。前回につづいて建物本体の付属部分の塗装工事について報告します。高床基礎内の車庫上に設置されている庇についての塗装工事です。 住宅基礎内の車庫の庇部分です。写真では見えずらいですが、下地の鉄骨が非常に錆びてしまっている状態です。全体塗装が終了まじかとなってきましたけれども、全体が綺麗になった分、道路面に面し… ...続きを読む2017年10月27日 外壁塗装前の調査でよく耳にする「気が付いたら…」は雨漏りに繋がります|市原市
「外壁に長いひび割れ(クラック)が出来ているので大丈夫か見に来てほしい。」と、市原市のお客様よりお問合せがあり、モルタル造の外壁を調査しました。現地到着後、お客様がご心配されているクラックに案内していただくと、40cm程のクラックが発生しているのを確認しました。お客様には『モルタルはその性質上、どうしてもひび割れは発生しやすいの… ...続きを読む2017年10月27日 水戸市千波町/外壁・屋根下塗り
外壁には微弾性のフィーラーを塗布しました。微弾性塗料は弾力があり外壁の微細なクラック(ひび割れ)にも効果的と言われていますのでしっかりとした施工をして次の工程にスムーズに進めるようにし少しでも養生を早く取れるようにお客様の負担になる前に仕上げていきます 弊社の考えは高圧洗浄をきっちりやって下塗りを確実に塗装すれば上塗りの… ...続きを読む2017年10月27日 君津市築12年|外壁の劣化を調査しました
先日、君津市にお住まいの方より、お家の外壁を調査してほしいとのご相談がありました。外壁の劣化は放置してしまうと後程雨漏りなど大変なことになってしまう事もあります。そこで本日は君津市のお家を調査した際に起きていた外壁の劣化についてすこしご紹介したいと思います。 外壁の劣化はなぜ起こるのか 外壁塗装は様々な要因で劣化してしまいます。… ...続きを読む2017年10月27日 白岡市|台風が去った後作業再開!アンテナ取り換え工事も今です。
屋根塗装の前に補修作業です。 現地調査時に、発見しました、屋根の釘の浮き、棟包み部分のつなぎ目の隙間、シーリング切れ、等を、下地塗料を塗る前に、補修します。 棟板金の釘浮きを直し、新たな釘もプラスして密着度を強化 この浮いている釘を打ち直し、近くに強化するため新たな釘も打ち、どちらの釘も上からコーキング材を被せ塞ぎます。 新しい… ...続きを読む2017年10月27日 紫波町で、トタン屋根2階部のシリコン塗装が完了しました。
2階金属屋根のシリコン塗装が完了しました。築14年目の建物ですが、屋根面の状況も良く塗料がしっかりとなじみました。 今回使用した塗料は「日本ペイントのシリコンルーフⅡ(1液反応硬化形シリコン変性樹脂屋根用塗料)」です。屋根塗料の中では性能的にも価格的にも中間クラスの塗料になります。 2階の軒天塗装も完了しています。ベランダ部… ...続きを読む2017年10月27日 江戸川区|コスモマイルドシリコン2で塗装外壁(汚れたリシン壁を綺麗な状態に)
年数が経つと外壁は汚れやすくなります 本日ご紹介いたしますのは江戸川区で行った外壁塗装です。お施主様のお悩みは外壁の汚れが最近気になってきたこと。それとひび割れが出ているのでその補修をしたいということです。お住まいはぴかぴかの新築の状態から、年数を重ねるたびに汚れが目立ってきます。汚れの付着は、ほこりや近くを通る車の排気ガス、降… ...続きを読む2017年10月26日 外壁塗装工事の報告です!上越市板倉区の高床住宅!
前回は外壁塗装の玄関部・出窓サッシ部、そしてコーキングについて報告しました。工事ももうすぐ終了する所まで来ています。外壁塗装はほとんど完了しましたので、今回は建物についている付属品の塗装状況等についてお知らせします。 工事の当初に雨樋(軒樋)を取り外した状況です。この軒樋は破風板の塗装を行う為に事前に撤去しておきます。破風板と同… ...続きを読む2017年10月26日 水戸市千波町/屋根と外壁塗装の為の養生(ようじょう)作業
窓周りやタイル部分や足元等など細かい部分まで時間をかけてしっかりと養生してきました。この作業を怠ると仕上がりにも影響してくるので、お客様には良くそこまで養生するの?と言われますが、汚してしまったら掃除する事の方が大変な作業になってしまいます。お客様の大事な財産に携わらせて頂く以上お客様に納得してもらえるように綺麗に仕上げられるよ… ...続きを読む2017年10月26日 外壁塗装の下地が露出している部分は雨漏りに繋がります|君津市
外壁塗装の防水性が低下すると・・・ 君津市のお客様から、「外壁の汚れが気になるので、塗り替え時期かどうか見てほしい」とお問合せがあり、調査を行いました。外壁はモルタル造です。所々、塗膜の剥がれが見られ、一般的に陽当たりの悪いと言われている北側にカビを発見しました。カビが発生する原因は外壁の防水性が低下している為、雨水などの水分を… ...続きを読む2017年10月26日 [花巻市] 築20年アパート雨漏れ修繕工事を行いました。
アパート一階の窓上から雨漏れがすると入居者さんから不動屋さんに連絡が入り、不動産屋さんからの依頼での仕事です。 現地調査した結果、外壁を剥がしての確認作業が必要と判断し、今日の作業に入ります 現地調査の結果、外壁からの侵入ではないかと推測し、不動産屋さんの許可を得て外壁を剥がしてみました。写真のように下地木材の激しい痛みから、水… ...続きを読む2017年10月26日 木更津市|屋根塗装前に高圧洗浄で古い汚れや旧塗膜を洗い流しましょう
昨日に続きまして木更津のお客様宅の屋根外壁塗装の進捗状況をお伝えしたいと思います。カラーシミュレーションをし、最終的に屋根の色・外壁の色も決まりますと、早速塗装工事へと入っていきます。まず足場を組み、メッシュシートでお家を覆った後に高圧洗浄をかけ、家の汚れや古い塗膜を落としていきます。屋根の傾斜がきつい場合は、屋根足場を架設いた… ...続きを読む2017年10月26日 白岡市|超大型台風来襲!足場シート張り直し、サイディングボード目地張り替え開始。
記録的な超大型台風上陸!お住まいご無事でしたでしょうか? 埼玉県でもいたるところで、住宅浸水がありました。被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。 突然の雨漏り、屋根、外壁の破損ほか、住宅でお困りの事がございましたら、街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店へご連絡ください。随時、無料 調査 見積もりをさせてい頂いております。 … ...続きを読む2017年10月26日 外壁のクラック放置しておくと・・・熱田区
名古屋市熱田区で外壁の点検を行ってきました。 今回はモルタルが使われた外壁でした。 モルタルの劣化状態は・・・・ ・チョーキング ・塗膜の剥離 ・クラックです 中でもクラック(ひび割れ)はほぼ100%発生してしまいます。 ですので定期的な点検・メンテナンスは必須です!!! まずはしっかりと点検していきます!!! 外壁を点検してい… ...続きを読む2017年10月25日 外壁塗装工事!後半の工事を施工中です。上越市板倉区の高床住宅現場です!
ここでは玄関の塗装工事を報告します。まずは玄関部の床養生と基礎部、サッシなど開口部との養生がされています。特に玄関部ですのでペンキ一滴でも落さぬように注意します。養生後、天井のクリア塗装工事と壁塗装を施工している状況の写真です。この玄関部は外壁色とは少し色が違っていて外壁の鋼板サイディングを塗り終えてからの塗装工事となっていま… ...続きを読む2017年10月25日 冬前に塗り替えて凍害防止!外壁塗装は寒くなる前がおススメ|袖ケ浦市
突然ですが、皆様はお家の外壁のクラックなどにお悩みになられていないでしょうか。モルタル外壁などはどうしてもクラックが入りやすく、0.3mm以上であれば外壁塗装前に補修する必要があります。また、窯業系サイディングでも熱によって収縮を繰り返すので、ひびができてしまうこともあります。どちらの外壁もひびは放置しておくわけにはいきません。… ...続きを読む2017年10月25日 木更津市|お好みの色が見つかるまでカラーシミュレーションいたします
今日は木更津市で屋根外壁塗装のご依頼を頂きましたお客様宅の再カラーシミュレーションを見ていきたいと思います。以前カラーシミュレーションを作成したブログはこちらからご覧になれます。一度カラーシミュレーションをご覧いただいた後、修正の連絡が入りお色を絞っていきました。そのシミュレーションが下記になります。 最終候補 カラーシミュレー… ...続きを読む2017年10月25日 トップライトからの雨漏り|名古屋市港区
トップライト(天窓)からの雨漏れ事例 名古屋市港区で屋根に取り付けてある明り取りのトップライト(天窓ともいいます)からの雨漏れ事例についてのご紹介です。 トップライトは屋根の下地にそのまま穴が空いている状態になっています。 当初の取り付け方にもよりますが取り付け方に不具合があると早期の雨漏れの原因にもなってしまいます。 またトッ… ...続きを読む2017年10月24日 水戸市南町で大型台風前の雨漏り調査
何度か雨漏りで対応しているテナントビルのオーナーさんからのご依頼で台風前の雨漏りの対応です。雨漏り修理は得意な方かもしれませんがお客さまには成功率80%とお伝えしています。やっぱり絶対はないし低価格での修理となると時間を掛けて原因となりそうな部分を1個所ずつ確認していくしかないのでなかなか100%とは言えません。 鉄骨露出の天井… ...続きを読む





