
今回は熊本市北区にて行った「色褪せて少し汚れていた窯業系サイディングボードの外壁下塗り」の様子を紹介します。
足場、洗浄、コーキングと来ていよいよ塗装の工程に今回から入っていきます。
まずは綺麗に仕上げるために大事な下塗りの詳細や、工事費用でお悩みの方へ向けての当店の強みについて紹介します。
前回の記事
【熊本市北区】古くなってひび割れ始めていたコーキングの打ち替え
工程

まずはシーラーと呼ばれる種類の塗料をローラーを使って丁寧に1回塗ります。

更にシーラーで表面を補強することで、下地と仕上げ塗料との密着力が上がるのでサイディング外壁では非常に効果的な塗料です。

他にもフィラーと呼ばれる種類の塗料がありますが、そちらは反対にドロドロしたものが多く、サイディングボードに塗っても剥がれやすく適していません。
使用した塗料

高意匠性サイディングボードの中でも塗装が難しい無機塗料への付着力向上を実現してくれる塗料です。
更に有機・無機・金属系などあらゆる下地に対応しているので、あらゆるお客様のご要望に応えやすいです。

当店代表の富野が直接説明を聞き、良い材料であると判断したため今回採用致しました。
更にメーカー様からのご厚意でお安くしていただけたので、今回工事の費用も大幅にお値引きすることが出来ました。
本当にありがとうございます。

特に、新製品が出たタイミングは工事のお値引きがしやすいので、工事費用でお悩みの方はご相談ください。
タイミングが合えば大幅にお値引きさせて頂きます。
最後に

乾燥してから次の塗装を行わないと、塗料が混ざり正しい塗膜の形成ができないのでこの乾燥工程は厳守です。
次は中塗りからになりますが、その様子はまた次回紹介します。
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。