
こんにちは!
街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は**宇土市の2階建て住宅(35坪)**で進めている外壁塗装工事の中から、「中塗り・上塗り作業」の様子をご紹介します!
下塗りに続いて、いよいよ色と艶が仕上がっていくこの工程。
見た目の美しさだけでなく、耐久性を左右する大切な工程でもあります!
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
中塗り・上塗りの塗料は「パーフェクトトップSi」

今回使用したのは、**日本ペイントの「パーフェクトトップSi」**という塗料です!
期待耐用年数はなんと15年!
しかも水性なので、下地への負担も少なく、環境にもやさしい仕様です。
この塗料の特徴はなんといっても【ラジカル制御型】という点。
…と言っても少し専門的ですね。
ラジカル制御型とは?
紫外線が塗料に当たると「ラジカル(劣化因子)」という成分が発生し、塗膜が傷んでしまいます。これが色あせやチョーキング(白い粉が出る現象)の原因。
ラジカル制御塗料は、この劣化因子の発生を抑える成分が含まれているため、紫外線に強く、色持ちが良い=長持ちする塗料なんです!
塗料の詳細はこちら>>
担当は国家資格「1級塗装技能士」富野誠!

この現場を担当しているのは、当社代表であり1級塗装技能士の富野。
お客様からの信頼も厚く、「気になる箇所は全て丁寧に補修・施工してくれる」と評判の職人です!
今回も、傷んだ外壁でも安心して塗れるよう、下地への吸い込みをしっかり確認しながら作業を進めました。
工程①:中塗り作業

まずは中塗りです。
下塗りの上から、指定の厚みでパーフェクトトップSiをローラーで丁寧に塗布していきます。
この工程では、塗膜にしっかり厚みをつけることが目的。
ここを雑にしてしまうと、上塗りの美しさや耐久性に差が出てしまいます。
工程②:上塗り作業

続いて、最後の仕上げとなる上塗り!
中塗りと同じパーフェクトトップSiをもう一度塗り重ね、艶やかな仕上がりと、高い防水性を持たせていきます。
職人の富野は、ムラなく・丁寧に・均一にを徹底し、「これなら15年先も安心だね」と言っていただける仕上がりを目指しました。
ビフォーアフターで見てみましょう!





表面の艶と発色の深みが、家全体の印象をガラリと変えています!
よくある質問
Q.パーフェクトトップSiはどんな塗料ですか?
Q.中塗り・上塗りの違いは何ですか?
Q.外壁が劣化していても塗装で対応できますか?
まとめ|「塗装ではもう無理かも」と思う前に、まずはご相談を

実は塗装でまだまだキレイに、長持ちさせられるケースが多いんです!
当社では、状態に応じた最適な塗料選び・施工方法をご提案し、
無駄な費用をかけずに最高の仕上がりを実現することを目指しています。
まずは無料点検・ご相談から、お気軽にどうぞ!
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年07月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。