
今回は、屋根塗装についてお伝えします。屋根も外壁同様にバイオ高圧洗浄を行います。よく目にする南面は色の劣化が気になるところですが、北面はコケや藻が発生していることが多く、通常の高圧洗浄だけでは菌を殺すことが出来ないので、バイオ洗剤を使用して根から菌を殺します。そうする事でその後の藻やコケの発生を抑える事が出来ます。

屋根の洗浄の後は下塗りです。下塗りはアステックペイントのサーモテックシーラーを使用しました。今回の屋根塗装は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモを使用しました。その際に使う下塗りが、サーモテックシーラーです。特徴は、遮熱の上塗り材の効果を上げる点です。スーパーシャネツサーモは名前の通り遮熱塗料になります。その効果を上げる為にセットで使用します。

完成写真になります。下塗りをした後、中塗りをして上塗りをします。中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。また、塗装の方法として、手塗りと吹付塗装がありますが、当社は基本手塗りで行います。理由は、近隣の方にご迷惑を掛けない為です。吹付塗装が工期としても短縮が可能と言われていますが、塗料が飛んでいく可能性もあります。その為手塗りで近隣の方にご迷惑が掛からないよう丁寧に施工します。

今回使用した屋根の塗料、スーパーシャネツサーモです。この塗料にはSi(シリコン)とF(フッ素)があります。今回はシリコンを使用しましたが、耐久年数は15年以上と言われていおり、特に黒に強く、屋根の色を黒でお考えの方にはお勧めです。
記事内に記載されている金額は2018年06月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。