施工前
今回菊池郡菊陽町の住宅の屋根の塗装を行いました。
屋根の方に上らせていただくと板金の釘が浮いていたので塗装をする前に
釘の打ち直しとコーキング処理をさせていただきました。
屋根の方に上らせていただくと板金の釘が浮いていたので塗装をする前に
釘の打ち直しとコーキング処理をさせていただきました。
板金の釘の打ち直し及びコーキング


まず上記左の写真のように浮いている釘を右の写真のように打ち直します。


上記左の写真のようにコーキングをします。
さらに他の釘にも同じようにコーキングをしていきます。
こちらの作業は今回はサービス作業とさせていただきました。
屋根塗装下塗り

下塗、中塗り、上塗りの3回塗装を行います。
まずは下塗りからです。
使用した塗料は水谷ペイントの「RMプライマー」です。
こちらの塗料は下地に付着しやすく、防錆力に非常に優れた塗料となっています。
屋根塗装中塗り

試用した塗料は日本ペイントの「ファインパーフェクトベスト」になります。
こちらの塗料は高対候性になっており、天候等の外的要因に対する耐性が高くなっています。
また、防藻・防カビ性に優れており、耐久性が高くなっています。
屋根塗装上塗り(施工完了)

上塗りで使用する塗料は中塗りと同じになります。
メーカーで中塗り塗料を指定されていることもありますが、今回は特に指定がないので同じ塗料を使用しました。
同じ塗料を2回塗ることによってムラを無くし、仕上りが均一になりやすくなります。
以上で今回の塗装は完了になります。
こちらの作業はすべて手作業による塗装になります。
写真で見ていただければわかる通り、丁寧に行わせていただいております。
今回のように屋根の塗装でお困りのことがあれば街の外壁塗装やさん熊本店へ気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2023年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。