皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回熊本市南区にて外壁のヒビ割れが気になるとこのとでお問い合わせいただきました。
調査に行ってみると、結構外壁がボロボロの状態だったのでただひび割れを塞ぐだけでは
このあと住宅を維持することはできないと考えたので、壁を作り直しました。
無調点検・調査にお伺いしたときの様子はこちらになります
この記事ではその工程の序盤の方下塗りと呼ばれる工程の紹介をしていきます。
紹介する工程としては
①ボロボロになった壁の撤去
②壁の作り直し
③塗装(今回は下塗りのみ紹介)
となります。
今回熊本市南区にて外壁のヒビ割れが気になるとこのとでお問い合わせいただきました。
調査に行ってみると、結構外壁がボロボロの状態だったのでただひび割れを塞ぐだけでは
このあと住宅を維持することはできないと考えたので、壁を作り直しました。
無調点検・調査にお伺いしたときの様子はこちらになります
この記事ではその工程の序盤の方下塗りと呼ばれる工程の紹介をしていきます。
紹介する工程としては
①ボロボロになった壁の撤去
②壁の作り直し
③塗装(今回は下塗りのみ紹介)
となります。
目次 【表示】 【非表示】
ボロボロになった壁の撤去と防水シートを張ります
通常ひび割れがそこまで大きいものでないのならコーキング材と呼ばれるものを流し込んで終わるのですが、
今回は一部の壁があまりにも劣化が激しかったので作り直さないといけませんでした。
まずはボロボロになった壁を剥いで、そこに新しい「防水シート」と「ラス」と呼ばれる金網を張ります。
「防水シート」は言わずもがな雨水が侵入しないようにするために張ります。
「ラス」このあと壁を作るときの材料がしっかり密着するようにするために補助をしてくれるものになります。
モルタルをこすり付けるように塗ります。
コテを使って先ほどの金網の上からこすり付けるように塗っていきます。
この作業を専門用語で「しごく」というそうです。
外壁以外にも正面玄関一部が柱が腐っていたために、そちらも一部同じ方法で作り直しました。
この作業がおわると写真のようにさらっさらの壁が出来上がります。
この壁ができたらこの上から塗料を塗って、この壁が長く保てるように保護していきます。
マスチック塗装で下塗りをします
今回この外壁の塗装は下塗り、中塗り、上塗りと3回重ねて塗装を行います。
「なんで3回も塗る必要あるの?」と思われるかもしれませんがちゃんと理由があります。
下塗りをすることによって、下地を強化して仕上げとして使う塗料が密着しやすくしてくれます。
「なんで3回も塗る必要あるの?」と思われるかもしれませんがちゃんと理由があります。
下塗りをすることによって、下地を強化して仕上げとして使う塗料が密着しやすくしてくれます。
使用した塗料
メーカー:日本ペイント
商品名:アンダーフィラー弾性エクセル
特徴:特殊な機能により、いろんな下地に塗ることが可能
塗料自体のキメが細かく、中塗りと上塗りの塗料の仕上がりがよくなる
商品名:アンダーフィラー弾性エクセル
特徴:特殊な機能により、いろんな下地に塗ることが可能
塗料自体のキメが細かく、中塗りと上塗りの塗料の仕上がりがよくなる
そこで我々はマスチック塗装と呼ばれる方法で下塗りを行いました。
上記写真右に映っている網目状になっているマスチックローラーと呼ばれるものを使って、塗料を分厚く塗る方法です。
この方法をとると、
・伸縮性が高いので、ひび割れに強い
・そもそも塗料できた層が分厚いため防水性が高い
といったメリットがあります。
この白くなっているものを塗膜と呼び、これが外壁を保護する役割を果たしています。
たださらに壁を保護するために、またお客様と相談して色も付けるためこの後さらに塗装をしていきます。
中塗り以降の工程はまた次回以降の記事でご紹介していきますので、更新されたら是非ご覧ください。
外壁塗装のことでお困りごとがあれば気軽に街の外壁塗装やさん熊本店へご連絡ください。
無料点検・調査も行っておりますので、些細な相談でも皆様からのお問合せお待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちらから:0123-555-378
メールでのお問合せはこちらから:お問い合わせフォーム
記事内に記載されている金額は2023年05月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。