
合志市の住宅街にて塗装工事を行っています。
塗装する箇所は主に屋根、外壁、雨樋などですが家の造りによっては木を塗装することがあります。
木部の塗装は普通の塗料ではなく専用の塗料で行う方がいいです。
外壁や雨樋と同じ塗料で塗ると木目が消えます。するとせっかくの味の出ていた木がすごく安っぽく見えます。
更に失敗したと思って次は専用の塗料で塗ろうとしても木目が埋まっているので出来ません。

塗料が余ったから木の部分を外壁などと同じ塗料で塗りますよ!という業者はお客様のことを第一に考えていませんので注意が必要です。
また木の塗装では目荒らしや汚れを落とす作業が必要になってきます。
一般的にケレン作業と呼ばれます。詳しくはこちらをクリックしてください。

ケレン作業が終わりましたらいよいよ塗装します。
今回使用した塗料はガードラックアクアです。防カビ、防腐材が入っていますので耐久性としても木に特化している塗料です。

ローラーやスプレーではなく刷毛(ハケ)で行うことで木が本来持っている味を最大限に生かします。
一級技能士の資格を持った職人の技が光ります。

安っぽく見えることもなく、いい仕上がりです。
木が持っている本来の味を消失させないためには専用塗料で塗ることをおすすめします。
本日のブログ担当の篠原でした。
記事内に記載されている金額は2017年08月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。