
熊本市東区山ノ神で工事を進めていますが、屋根の工事が完了しましたので外壁塗装工事がスタートしました。外壁塗装をする際に、まずは高圧洗浄から始めます。前回の塗装から数年経過し、外壁には藻やコケ、排気ガスでの汚れなど目には見えないものを付着しています。その汚れを落とすために高圧洗浄を行いますが、当社の高圧洗浄は特徴があります。その工程をお伝えします。
まず、外壁の水養生です。通常は高圧洗浄のみですが、当社は外壁を水で濡らします。第一の工程はこれだけです。

外壁の水養生が終了したらバイオ洗浄に入ります。ポイントはここです。
写真にあるバイオ洗剤「ガイソーパワークリーナー」を使用します。特徴は、藻やコケを表面のみ落とすのではなく、根っ子から除去します。根から除去する事で塗装後の藻やコケの繁殖を抑える事が出来ます。

先程のガイソーパワークリーナを水で希釈します。原液は非常に強い為、水で希釈して使用します。

希釈したガイソーパワークリーナーを外壁に塗付していきますが、ここでも水の圧力は抑え目で、外壁に万遍なくあてていきます。全体に塗付してこれで終了ではありません。
この後に水での高圧洗浄です。バイオ洗剤で汚れを浮かし、高圧の水で流します。大体の高圧洗浄はお家の周りを1周ですが、当社のバイオ高圧洗浄はお家の周りを3周です。
通常の3倍はかかりますが、工事をしてからの方がながいので、この手間は重要だと考えています。
記事内に記載されている金額は2017年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。