
熊本市でサイディングの外壁塗装工事を行いました。
見て分かる通り1色ではないサイディングを多彩色サイディングといいます。
サイディングの状態にもよりますがだいたい10年ほどでチョーキング現象が起きます。
ガードレールを触ると手が白くなりますよね?
塗膜が劣化することで色が浮き出てこういったことが起きます。

チョーキング現象が起きると色が雨で流され褪めてきます。
この場合、せっかくの多彩色サイディングをクリアー塗装しても色が抜けている分、美観が損なわれてしまいます。
新しい色で家のイメージを変えるのも良し。サイディングの劣化が進んでいない場合はクリアー塗装も同時に提案しています。

今回はサイディングの劣化も見られなかったので、クリアー塗装を提案し工事に至りました。
クリアー塗装に使用した塗料は下塗りと上塗りの2回仕上げなので、中塗りが必要なく作業効率も上がります。

クリアー塗装は色を付けないので塗り残しの心配をされる方がいらっしゃいます。
写真を見て分かる通り、明らかに艶が出ますので安心です。

クリアー塗装の上塗りでは少し白が濁ったような色です。
乾燥してくると綺麗な仕上がりになります。

写真を見てるとあれ?クリアー塗装なのにと思われますが、数時間経てば綺麗な艶が出ます。
下塗り同様、塗り残しが発生するといった心配もないですね。

外壁を塗装した後の写真です。
艶がきれいに出ています。新築のような輝きを取り戻しましたね。
外壁の状態が良ければクリアー塗装が出来ますので、多彩色サイディングの外壁を気に入っていている方は是非相談してみてください。
本日のブログ担当は篠原でした。
記事内に記載されている金額は2017年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。