皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。
今回は熊本市西区にて経年劣化していた瓦屋根の下塗りを行ってきたのでその様子を紹介します。
こちらの屋根ではスプレーガンを使った吹き付け塗装で屋根を塗り替えていきます。
しかしこの工法は準備も技術もそう容易ではなく、職人次第でかなり仕上りが変わってきます。
基本的なことはこの記事を読んで、是非業者選びの参考にしてください。
今回は熊本市西区にて経年劣化していた瓦屋根の下塗りを行ってきたのでその様子を紹介します。
こちらの屋根ではスプレーガンを使った吹き付け塗装で屋根を塗り替えていきます。
しかしこの工法は準備も技術もそう容易ではなく、職人次第でかなり仕上りが変わってきます。
基本的なことはこの記事を読んで、是非業者選びの参考にしてください。
まずは養生
屋根の下塗りの様子を紹介する前にまずは養生です。
外壁や付帯部の塗装の時に塗料が飛び散って見た目を悪くしないようにする予防策になります。
ドアなどの塗装をしない箇所に紙テープと養生テープで保護します。エアコンの室外機や車など場合によってメッシュシートなども用意します。
外壁や付帯部の塗装の時に塗料が飛び散って見た目を悪くしないようにする予防策になります。
ドアなどの塗装をしない箇所に紙テープと養生テープで保護します。エアコンの室外機や車など場合によってメッシュシートなども用意します。
これも一つ一つ手作業で行うので非常に時間がかかりますが、これを甘くすると絶対に痛い目を見るので丁寧にやります。
屋根下塗
使用塗料
今回下塗りに使用した塗料は水谷ペイントさんの「弱溶剤系銀黒用下塗」です。
その名の通り上塗りが銀や黒色の時に使用する下塗り塗料で、下地が透けることなく仕上げの色を映えさせてくれます。
その名の通り上塗りが銀や黒色の時に使用する下塗り塗料で、下地が透けることなく仕上げの色を映えさせてくれます。
施工方法
今回屋根の塗装は吹き付けになりました。
瓦はその形からローラーでの施工が難しく、また仕上りも良いものを提供するのが難しいのです。
瓦はその形からローラーでの施工が難しく、また仕上りも良いものを提供するのが難しいのです。
また、今回使用する仕上げ塗料がラメ入りの塗料で、この種類の塗料はローラーなどの手塗りではムラが非常にできやすく、吹き付けじゃないと仕上げられないのも理由の一つになります。
吹き付け塗装はどうしても塗膜が薄くなりがちなのでそれをカバーするために垂れるギリギリのラインまでたっぷり吹き付けました。
先ほど養生の話をしましたが、屋根で吹き付けする際は足場の周りにメッシュシートが張られているのでそれが飛散を防止するものになります。
それでも風向きなど考えて塗装をしないとかなり飛び散るので経験と技術がものを言う塗装になります。
それでも風向きなど考えて塗装をしないとかなり飛び散るので経験と技術がものを言う塗装になります。
下塗り後はこのような感じになります。白い部分は交換した瓦になります。ひび割れた瓦は補修せずに交換という形を取りました。
この後塗料が乾燥したら中塗りができるようになります。その様子はまた次回紹介したいと思います。
この後塗料が乾燥したら中塗りができるようになります。その様子はまた次回紹介したいと思います。
無料点検・調査実施中!!
記事内に記載されている金額は2024年01月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。