
熊本市東区山ノ神で多彩色サイディングの塗装を行いました。
熊本地震によるクラック(ひび割れ)があり、補修を行い塗装しました。
補修のみ行うと補修跡が目立ち美観が損なわれます。

また足場をかけて家全体を見渡すと、小さなクラックも発生していました。
塗装前に確実に補修していきます。

補修が終わり塗装工程に入ります。
まずは塗料の接着剤の役割を担う下塗りです。
下塗りを怠ると塗料の剥がれるリスクが大きくなります。

下塗りが終わりましたら中塗りです。今回使用した塗料は日本ペイント「ファインフッソ」です。
当社では下塗り、中塗り、上塗りと確実に三回塗っています。
二回塗りの場合、塗膜の厚みが薄くなるので耐久性が大きく下がります。

中塗りが終わりましたら上塗りです。工事後は写真の資料をお客様にお届けます。
二回塗っても三回塗っても見た目ではわかりにくいので、確実に三回塗ったと安心してもらいたいからです。

今回のお宅は二色で外壁を塗ってほしいとのことでしたので、別の色でもう一度上塗りを行いました。
溝部分が濃く、表面部分を淡い緑系の色で仕上げました。こういった技術は熟練の技術がないと難しいです。
当社では熟練の塗装職人の手で工事を行いますので、二色で外壁を塗りたいという要望にも応えることが出来ます。
本日のブログ担当は篠原でした。
記事内に記載されている金額は2017年09月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。