実際の施工の様子
まずは塗料の飛散防止

なので足場にはメッシュシートが高めに張られております。
これでも100%は防ぐことはできないので、お車などにはシートを掛けさせてもらいます。

たまに保険未加入の業者で塗料が飛散してしまった時に揉めてしまうこともあるので、万が一のときちゃんと対処できる業者を選びましょう。
瓦専用の塗料で下塗りします

水性塗料でありながら高い浸透力を持っており、屋根だと気にしづらいコケなどが生えにくくなる防藻・防カビ力にも優れています。

吹き付け塗装はムラが少ない奇麗な塗装をすることができるので、瓦にとっては最適な施工方法となっています。

いざという時に使えない状態ではいけませんのでこの機会に一緒にメンテナンスしましょう。

養生や塗料を多く使用する施工方法のため、結局大して安くならなかったり、工程が多い工事だと逆に多くなったりもします。

当店では無駄な施工はせず、最適な施工方法で長持ちするようにを心がけておりますのでご安心下さい!

次は中塗りと上塗りで、その様子はまた次回紹介します。
瓦屋根の塗り替えは街の外壁塗装やさん熊本店へお任せください!

お客様のお住まいの状態を隅々までチェックし、ご希望に合わせて最適なお見積りをご提案いたします。
そろそろ梅雨が怖くなってくるので、雨漏りしていないかなど早めのチェックが大事になります!
下記お問い合わせフォームまたはお電話番号にてお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
無料点検・調査についてはこちら>>
お問い合わせフォームはこちら>>
電話番号:0120-555-378
記事内に記載されている金額は2024年03月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。