コーキングとは壁同士の隙間を埋めるため、充填剤を入れることです。
主な目的として、建物内部への水の侵入を防ぎ、外壁材にかかる負担や衝撃を吸収することで、建物の劣化を防ぐ役割があります。その他にも、外壁や浴槽、壁などの建材同士がぶつかり合うことを防ぐクッションとしての役割や建材を固定する目的として使われています。また、コーキングと似た意味で用いられる
シーリングという単語もあります。
コーキングとシーリングには明確な違いがなく、同じ意味として使われることが多いです。
シーリングはコーキングと同様に水の侵入を防いだり、外壁の負担を軽減する役割があります。
役割がほとんど変わらないためこの二つは建築現場では同義語として扱われているのです。
コーキングは外壁などと同じく、年数が経過すれば劣化します。劣化すると雨水が浸入する恐れもあるため、メンテナンスが必要になります。
メンテナンスを検討する時期は5年から10年が目安とされていますが、実際にはお住まいの立地や気候などに左右されます。メンテナンス方法には、
増し打ちと
打ち替えがあります。
既存の劣化したコーキングの上からコーキングを充填するのが増し打ちです。増し打ちは費用を抑えることが可能ですが、傷んだコーキングを修復できるわけではないので、うまく馴染まずに剥がれてしまうこともあります。そのため、外壁塗装と同じタイミングでメンテナンスを行なう場合などは、
既存のコーキングを全て取り除き、新しいものにするコーキングの打ち替えをおすすめさせていただくことが多くなっています。
コーキングの作業内容についてですが、最初に既存コーキングを撤去していきます。全塗り替えの場合と違い外壁はすでに仕上がっていますので、サイディング部を傷つけないように撤去します。
撤去後にボンドブレーカーという青いテープを貼ります。ボンドブレーカーとは、目地が深くない場合に限りますが、コーキング材の3面密着を防いで2面密着施工するもので、コーキング目地の底に貼り付ける絶縁テープのことをいいます。
ボンドブレーカーを入れずに施工してしまうと3面密着になり、サイディングの伸び縮み、地震、などに耐えきれずにコーキングが切れてしまったり、劣化も早まってしまいます。次にプライマーを塗布します。プライマーとは、コーキング材と外壁材の密着性を高める接着剤の役割を果たし、コーキングを長く持たせるのに必ず必要な工程になります。
そしてコーキング剤を入れていきます。ヘラで表面を平らにし、すき間をなくします。塗り終えたら最後にボンドブレーカーをはがして、コーキングの表面が完全に乾燥したら完成になります。
綺麗に仕上がりました!
私たち街の外壁塗装やさんでは、
外壁塗装の料金はラジカル制御型塗料を使用した場合、税込690,800円~(※総二階・25坪まで)承っており、シーリングのメンテナンスも行っています。(注1)無料でのお見積りも承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください!
(注1)記事内に記載されている金額は2022年04月14日時点での費用となります。また、お住まいの状態により金額は変わります。
記事内に記載されている金額は2022年06月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。