鉄部の塗装は、モルタルなどの一般的な外壁材と比べて、耐久性が短いといわれています。そうしたなか、腐食するスピードの速いサビが発生すると、塗装してある鉄部にまで一気に広がるほか、鉄自体の強度も弱めてしまいます。しかし、建物の鉄部は、定期的な塗り替え工事をしっかりと行う事によって、キレイで長持ちさせる事ができます。そのため錆が発生したら早めに塗装を行うようにしましょう。
通常、鉄部に塗装を施した状態では「塗膜が覆っている」ため、錆は発生しません。しかし、経年劣化や地震などにより、塗装に「ひび割れ」などが生じ、鉄部が剥き出しの状態になると、錆は発生してしまいます。その理由は、剥き出しの鉄部に雨が反応するためです。
錆というのは、雨や湿気による酸素を含んだ水分と塩分が、鉄に触れることで酸化鉄になった状態を指します。鉄が錆びると鉄部の塗料が剥がれ落ちるだけでなく、状態によっては躯体部分の強度が落ち、指で押すだけで躯体部分が曲がることもあります。
鉄部の塗装で一番大切なのがこのケレン作業になります。ケレン作業とは錆止め塗料を塗る下準備として、素地の錆や汚れを落とし、表面にキズをつけて塗料の密着をよくする作業です。この作業によって既存の錆を取らないと、いくら上から錆止め塗料を塗っても錆の進行は止らず、塗装が密着しません。そのため、このケレン作業によってしっかりと錆を落とす必要があるのです。
下塗として錆止めの塗料を塗りますが、主に「
エポキシ樹脂系」という塗料が使われます。
錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料を指します。金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎます。
ここでは噴射式のスプレーガンではなく、刷毛やローラーを用いて塗装します。
その後、中塗り、上塗りを行います。
綺麗に仕上がりました!
鉄部は劣化がひどくなると、ぼろぼろと崩れたりするため、塗装でのメンテナンスは不可能となり、取替えといった処置が必要になる可能性があります。もし、御自宅にある鉄柵などで錆が見られるようでしたら無償で点検やお見積もり作成を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年09月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。