今回は日進市で窯業系サイディング壁のコーキングを打ち替えしました!サイディングの継ぎ目となる縦目地のコーキングは劣化したまま放っておくと雨水が侵入してしまい建物内の躯体の腐食や雨漏れの原因となります。古いコーキング材はきれいに撤去して新しいコーキング材を使用しましょう。
サイディング外壁やALC外壁などは、パネル一枚一枚の間に上記の写真のような隙間ができてしまいます。もしこの隙間を放置したままにするとそこから壁の内部に水分が侵入してしまい、雨漏りや腐食の原因になってしまいます。その隙間を埋めるために使用されているのが
コーキングです。
コーキングは外壁同士の隙間だけでなく、窓、玄関まわり、お風呂のドアと床の隙間や洗面台と壁面の隙間にも使われています。
コーキングと似たような言葉でシーリングという言葉もありますが、ほとんど同じ意味で使われています。
様々な場所で使用されているコーキングですが、その主な役割は「水が建物内部に浸入することを防ぐ」、「衝撃を吸収する」という2つになります。
・水が建物内部に浸入することを防ぐ
上記でも少し触れましたが外壁同士の隙間をコーキングで埋めることで、水や汚れが建物内部に浸入するのを防ぎます。このコーキングがしっかりと施工されていなければ、雨天時に建物に水が入ってしまいます。また劣化して防水性が低下してしまうと雨漏りや腐食につながる危険性があります。
・衝撃を吸収する
コーキングはゴムのような弾力性のある素材でできており、衝撃を吸収する力があります。家は、家自体の歪みやサイディングの収縮によって微かに動いています。外壁同士の隙間に充填されているコーキングには、その動きに追随し、揺れを緩和させる役割があります。ただし、コーキングが劣化してしまうと柔軟性がなくなり、固まってしまうため建物の動きに追随できなくなってしまいます。
コーキングの寿命は使用する種類にもよりますが、一般的には5~10年と言われています。それを過ぎてしまいますとコーキングに含まれている可塑剤の弾力性が無くなっていき、様々な劣化症状を引き起こしてしまいます。
例えばコーキングがひび割れたり、破断してしまうことにより、そこから雨水が侵入して雨漏りの原因になったりします。そのため家を建てたり、前回の補修工事から10年以上経過しているという方は一度コーキングの状態を確認することをおすすめします。
次に今回行ったコーキングの打ち替えの様子についてご紹介いたします。
コーキングを全て取り除いたら次にプライマーを塗布していきます。
プライマーとは下地材とコーキングの密着をよくするためのものです。ただしプライマーとコーキングはともに色々と種類があり、組み合わせを間違えてしまうと効果が発揮しないので注意が必要です。
次にコーキングを充填していきます。充填し終えた後はコーキングのへらを使って綺麗にならしていきます。しっかりと均等になるように丁寧に行っていきます。
綺麗に仕上がりました!
コーキングはお住まいを守る重要な存在です。
私たち街の外壁塗装やさんでは無料で点検を行っております。もしお住いのコーキングの状態が気になるようでしたらお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年10月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。