今回は名古屋市南区でひび割れしてしまったコーキングを撤去して新設しました!コーキングとは、気密性や防水性向上を目的として、外壁と外壁の間に充填されている材料のことです。家への水の浸入を防いだり、地震などによる揺れの負担を緩和したりと様々な役割を持っています。
みなさんも家の外壁や浴槽・洗面台といった場所で白いボンドのようなものを目にしたことがあると思います。これをコーキングと言います。この
「コーキング」とは、英語では「詰め物をする」や「隙間を埋める」という意味を持ちます。このコーキングは外壁材の隙間を充填するために使われ、その主な役割は「
水が建物内部に浸入することを防ぐ」、「
衝撃を吸収する」という2つになります。
コーキングとは別に
「シーリング材」という言葉を聞いたことがある方もいると思いますが、
この二つには特別な違いはありません。一般的には、建築業者さんや職人さんなどの個人や企業により呼び方・言い方に違いがある場合が多いですが、ほとんど同じ意味でつかわれています。
ボードのつなぎ目を埋める役割を果たすコーキングですが、絶えず紫外線を浴びたり、膨張や縮小を繰り返していることもあり、劣化しやすい部分でもあります。そのため定期的にメンテナンスを行う必要があります。
コーキング材の寿命は一般的には5~10年と言われております。この5~10年と寿命に幅があるのはこのコーキングが立地条件・日照条件・気候条件といった様々な理由で劣化が左右されやすいためです。例えば、日当たりが良ければ劣化が早くなったり、温暖な気候だと急速な劣化はしなかったりと、同じ素材でも条件によって早く寿命が来たり、逆に長く持ったりもするのでこのように寿命に幅があります。
コーキングは劣化することで、コーキングに含まれている可塑剤の弾力性が無くなっていき、様々な劣化症状を引き起こしてしまいます。
例えばコーキングがひび割れたり、破断してしまうことにより、そこから雨水が侵入して雨漏りの原因になったりします。
いずれにしても見た目で早く劣化が見つかり易く、建物の中でも定期的なメンテナンスが必要な部位となります
次に今回行ったコーキングのメンテナンスについてご紹介します。今回は「打ち替え」という補修方法を行いました。この打ち替えとは、既存のコーキング材を全て除去してから新しくコーキングを施す作業です。コーキングの劣化が激しい場合などは必ずこの打ち替えを行いましょう。
古いコーキングの撤去が完了したら次に補修箇所の周りに養生テープを貼り、ハケでプライマーを塗っていきます。このプライマーとは、
コーキングの密着性を高める為に塗布する材料です。
下準備が完了したら、今度はコーキングガンで補修箇所にコーキング剤を充填していきます。
充填が完了したら最後にヘラでコーキング剤をならして平らにします。
最後にマスキングテープを剥がし、1日~2日程度乾燥させたら完了になります。
綺麗に仕上がりました!
コーキングの寿命は5~10年とお話ししましたが
これはあくまで目安にすぎません。もしお住いのコーキングを確認してみてコーキングがひび割れていたり、やせ細ったりといった劣化症状がみられるようでしたら一度メンテナンスをご検討ください。
私たち街の外壁塗装やさんでは無料でメンテナンスも行っておりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年08月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。