東大阪市にある1階ガレージの3階建て住宅へ無料点検に伺いました。
こちらの現場では6年ほど前に弊社で屋根の葺き替えと
内装工事を担当させていただいておりますが外壁は初めてです。
近隣にあるお父様のご自宅の方の現場調査に伺ったついでに
こちらも見てほしいということでお伺いさせていただきました。
隣家との隙間が狭いです

現場は同じ外観の住宅が隣接しており、
この写真を見ても燐家との隙間が狭いのが分かります。
外壁は伸縮目地を設けたモルタル外壁で
2階と3階のベランダ腰壁部分のみタイル張りになっています。
遠巻きに見てもタイルの部分は状態も良さそうですね。

隣家との隙間は約20センチといったところでしょうか。
これでは足場が組めませんので建物左右の壁の上部は塗装が出来ません。
足場が組めない為手の届く範囲のみの塗装となります。
職人も身体が細くないとしんどいかもしれないですね(^-^;
こうした現場は意外と多いものですが、基本的にここまで狭いと
雨風や紫外線に晒される事が少ないため、
そこまで深刻な状態になっている場合も少ないので
塗装が出来ないと言ってもさほど心配することはないでしょう。
ですがやはり予期せぬ天災などで外壁が剥落してしまう事もある為
4面分の足場が確保できることに越したことはありません。
家を建てる・買う場合はこうした点も注意して決めた方が良いですね!
外壁にはクラックがかなり多いです

建物裏側

軒裏のクラック(ベランダの床下)
建物裏側に回ってみるとかなりの数の補修跡がありましたが
モルタルのままで塗装をされた形跡はありませんでした・・・
モルタルはクラックが発生しやすい外壁材ですので
可能であれば新築時から塗装し塗膜で保護しておいた方が◎です。
軒裏部分にもクラックが発生しています。
この上はベランダになっていますのでベランダの防水層も劣化して
クラックが発生した場合そこから雨水が侵入し雨漏りに繋がります。
ベランダの点検もさせていただいた方が良さそうです。
ガレージは塗装してもしなくても良さそう

1階ガレージ

移動不可な荷物

一部欠けた車庫天井
ガレージ内には移動できない物入れがあります。
その為この物入付近も塗装できません。
ですが費用節約のためにも今回はガレージ内は塗り替えなくても
問題はなさそうなのでその辺りは施主様と話し合う必要がありますね!
車庫の天井はジプトーンという天井材が張られています。
一部が欠けてしまっていますがこの一枚だけの交換であれば
あっという間に終わりますし費用も安く済みますので心配いりません。
どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841


記事内に記載されている金額は2019年09月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。