大阪市城東区にある築40年の3階建て住宅では現在、
キッチンの雨漏りが酷い状態とのことで現場調査依頼がありました。
問題のキッチンは2階の奥側に位置しており、屋根は陸屋根(屋上タイプ)です。
3年ほど前に他社様で屋上の防水工事をしてもらったとお聞きしていますが
キッチンは2階、屋上は3階の上なので関係ないと思われます。
問題のキッチン部分の雨漏り

雨漏りで天井が剥がれています

壁にもかなりの雨漏れ跡が・・・
数年前に雨漏りしていたため他社様で補修工事をしてもらったそうですが
今回の台風でまた雨漏りしてしまっているとのことでしたが、
天井は前回からの雨漏れでなのでしょうか?
一部が剥がれしまっており落ちてこないようにガムテープで固定されています。
施主様はかなりのご高齢ですので多分業者がやったものだと思いますが
この状態ではいつ落ちてくるかもわかりませんし危険ですよね(^-^;
金銭面の問題もあるので今の工事内容には内装の補修は含まれていませんが
やはり危険なのでどうにか落ちてこない様にして差し上げたいので
予算以内に収まる方法を試行錯誤中です。相談しながら決めていきます。
建物の全観

建物正面↑

↑建物裏側
正面は1階部分がタイル張りになっていて3階も一部がタイル張りの様です。
2階はアーチ型に造られてその周りをレンガで囲っています。
塗装をする場合タイルとレンガは塗装しませんのでこうしたデザインの場合
特に2階は養生の手間がかかります。ベテラン職人にお願いしたいですね。
問題は裏面でしょう
雨漏りの原因となっているのは多分換気フード廻りのクラックだと思いますが
この辺りも数年前に違う業者様に補修を依頼して工事したそうで、
確かに写真では分かりにくいのですがコーキングで補修された跡があります。
足場で登ってみないと近くから見られないのでなんとも言えませんが
外階段の踊り場の下(換気フードの真上)の部分も怪しいですね。
屋上は手すりだけ状態が良くないです


屋上は3年前に防水工事をしているとのことで状態も良好です。
表面がザラザラしているので改質アスファルトシートでしょう。
ただ防水工事の際は手すりなどの塗装は行ってくれませんので
鉄製の手すりだけかなり状態が悪いですね・・・
幸い根元は腐食していないようなので倒壊などの危険性は低いですが
外壁塗装と一緒に鉄部も塗装する際下地調整に手間がかかりそうです。
鉄部や木部は5年に一度塗り替えましょう!と何度もお伝えしていますが
やはり高齢になってきたり、鉄部が多いと大変なもので仕方がないですね。
今回の工事でしっかりキレイにして差し上げたいです!頑張ります!
今回は外壁塗装と換気フードを交換します
一応今のところ外壁塗装と換気フードの交換工事、
建物裏面の踊り場と小さいバルコニー部分の防水工事をする予定ですが
キッチン天井の件もありますので工事内容が少し変わるかもしれません。
まだ外壁の色も決まっていませんのでまた打ち合わせを重ねていきます。
ちなみに今回の現場では両サイドに足場を架設することができませんので
塗装するのは正面と裏面の74㎡程度です(付帯部除く)。
また工事が始まり次第ブログでご紹介していきたいと思います。

こちらの現場は伊藤が担当させていただきます!
どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841


記事内に記載されている金額は2019年09月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。