大阪市東淀川区にある築47年の2階建て住宅へ現場調査に伺いました。
新聞に掲載されている弊社の広告をご覧になりお問い合わせくださいましたが
今回の工事では「とにかく見栄えを良くしたい」とのご要望です。

こちらの住宅では、隣家との間隔がかなり狭いためパッと見た時に
外壁の見える範囲が非常に少ないため、与える印象の要は
玄関廻りと外構部分です。見栄えを最優先に考えるなら外構のリフォームは必須です。
玄関廻りを中心にリフォームしたい

ご自身でクラックの補修をしてあります

鉄製のフェンスも歪んでいます
施主様からも玄関廻りの見栄えを最優先にとお伺いしておりますが
家の印象をガラリと変えるにはやはり玄関まわりと外構リフォームが必須です。
更に玄関に続く階段は47年間、塗装などはされていませんので素地のままで
かなりのクラックが発生し、その都度施主様ご自身で補修されています。
この階段部分はこのままでは塗装することが出来ません。
下地調整で塗装に適した状態にする必要がありますが、
しっかり最適な状態にすることがキレイに仕上げる最大の秘訣です。
昨年の地震でできたクラック

基礎の上に発生したクラック

外壁に発生したクラック
基礎の上部と外壁にまだ新しいクラックが確認できました。
施主様に伺ったところ、昨年の大阪北部地震の影響でできたクラックだそうです。
常日頃から外壁の状態などを点検していたおかげで分かったとのことです。
まだ初期段階のクラックなので良かったですが、こういった小さい劣化を
長期間放置しているといざ工事する時に費用が凄くかかってしまう事も多いので
どんな小さなものでも早め早めに対処した方が賢明です。
隣家との間隔はかなり狭いです

こちらの写真、お隣様のお宅と今回の現場との隙間を撮影したものですがかなり狭く、
出窓が出ている部分は少し体が大きいと通るのも厳しいかもしれません(>_
足場はかろうじて組めたとしても通常の飛散防止用メッシュシートに併せて
ブルーシートも使用しながら塗料が近隣のお家に付着しない様にしなければなりません。
お住まいの方同士でのトラブルにも繋がりますので細心の注意が必要です。
記事内に記載されている金額は2019年09月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。