現場調査へ伺いました
今回はこちらのお家の現場調査を行いました。お客様からは目地の劣化が目立つと伺っておりますのでしっかりと調査を行いたいと思います。
外壁目地を見ていきましょう
赤いしかくい部分を見ていただきますと、シーリングのひび割れが確認できました。
場所を変えてみてみると
シーリングの劣化はなぜ起きてしまうのか
シーリング(コーキング)とは、合成樹脂や合成ゴム製のペーストを使用し建物の隙間を埋めることで外壁に施すシーリングは、外壁サイディングボード同士の継ぎ目に充填し家を雨や風から守る目的です。シーリングの劣化症状というのはどういうものなのでしょうか。
①硬化=シーリングは建物の動きに合わせて伸び縮みしながら隙間から雨が侵入するのを防いでくれます。シーリングが固くなる現象がさらに進むとひび割れや亀裂に進行してしまいます。
②亀裂・ひび割れ=劣化の状態が続くとシーリング部分に亀裂ができてしまいます。亀裂が入った部分から雨漏りすることもあります。
③剥がれ・すきま=劣化状態がさらに進んだ状態だとシーリングが剥がれてきます。本来シーリング材と外壁材はくっついた状態で雨水の侵入を防げますが、シーリングが剥がれて隙間ができた状態だと雨水は建物内に侵入してしまい雨漏りの原因になってしまいます。
④剥離=剥がれたシーリングが取れてしまう現象になります。防水材が剥がれてしまっている状態ですので雨漏りする危険性がかなりある状態です。
①硬化=シーリングは建物の動きに合わせて伸び縮みしながら隙間から雨が侵入するのを防いでくれます。シーリングが固くなる現象がさらに進むとひび割れや亀裂に進行してしまいます。
②亀裂・ひび割れ=劣化の状態が続くとシーリング部分に亀裂ができてしまいます。亀裂が入った部分から雨漏りすることもあります。
③剥がれ・すきま=劣化状態がさらに進んだ状態だとシーリングが剥がれてきます。本来シーリング材と外壁材はくっついた状態で雨水の侵入を防げますが、シーリングが剥がれて隙間ができた状態だと雨水は建物内に侵入してしまい雨漏りの原因になってしまいます。
④剥離=剥がれたシーリングが取れてしまう現象になります。防水材が剥がれてしまっている状態ですので雨漏りする危険性がかなりある状態です。
屋根部分の調査
屋根塗装の場合、縁切りと言って屋根材に隙間を作ることを言います。この縁切りをしておかないと屋根の内側に水が溜まってしまうのです。内側に水が溜まらないように縁切りを行います。その縁切りの役割をタスペーサーがしています。しかし今回は、屋根材に隙間がありましたのでその必要はありません。
弊社からのご提案
弊社からのご提案は、まずは外壁目地のシーリングの打ち替えをし塗装で仕上げます。屋根部分も劣化症状を補修して仕上げていきます。他には、給湯器交換など。あとは、既存の外壁が色分けしている外壁になっていますので、新たに色分けで2色にするのか1色にするのかをお客様と確認しながら決めていきたいと思います。
お問い合わせはこちらまで
こちらの現場は私が担当しております
記事内に記載されている金額は2023年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。