マンションの内装解体工事

内装リフォームの範囲というのは、床や壁、天井、キッチンやトイレ、お風呂など室内にあるものをまとめて指します。これらの箇所のデザインや設備を全部または、一部変更したり修繕したりすることを無いそうリフォームと言います。
◎内装リフォームのタイミングは?◎
築5年から10年
・フローリングメンテナンス
・壁紙の張替え
・天井の張替え
築10年から15年
・和室における畳の張替え
・木材壁のメンテナンス
・天井のメンテナンス
・廊下のメンテナンス
・トイレのリフォーム
築15年から20年
・フローリング・カーペット張替え
・浴室のメンテナンス、交換
・キッチンのリフォーム
築20年以上
・タイル床のメンテナンス
・洗面台の交換
傷み具合によっては、時期をずらしてリフォームを考えると良いと思います。
浴室解体の様子

在来工法風呂

~在来工法風呂の解体の流れ~
まずは、細かい備品パーツ(シャワー水栓や蛇口、照明等)から撤去し、壁・床と斫り工事をして浴槽を撤去します。最後に天井と扉を解体して、給排水管をふさいで諸々補修で完了です。
ユニットバス

~ユニットバスの解体の流れ~
細かな備品パーツ(在来工法と違う点は、この時点で扉、浴槽を外します)から撤去し、天井→壁→床の順番に固定されているビスを外して撤去していきます。最後に給排水管をふさいぐという流れになります。
お問い合わせはこちらまで

こちらの現場を担当しているのは私です

記事内に記載されている金額は2024年02月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。