前回の投稿はこちらをクリックして下さいね(^^)/
屋根の下地の完成までの様子
野地板が張られて屋根の下地が出来上がりました。
野地板に関して
・製材:9mm以上の厚さの製材(針葉樹【杉・松】の下地用製材)
・面材:構造用合板、構造用パネル、パーティクルボード、硬質木毛セメント板、MDF(ミディアムデンシティファイバーボード)
・軽量モルタルによる下地:軽量骨材としてパーライトを用いたパーライトモルタルが一般的(厚み40mm前後)
野地板は屋根の中で雨漏りや結露によって劣化しやすい部分でもあります。リフォームなどを行う際には必ず劣化の有無を確認してください。
野地板に関して
・製材:9mm以上の厚さの製材(針葉樹【杉・松】の下地用製材)
・面材:構造用合板、構造用パネル、パーティクルボード、硬質木毛セメント板、MDF(ミディアムデンシティファイバーボード)
・軽量モルタルによる下地:軽量骨材としてパーライトを用いたパーライトモルタルが一般的(厚み40mm前後)
野地板は屋根の中で雨漏りや結露によって劣化しやすい部分でもあります。リフォームなどを行う際には必ず劣化の有無を確認してください。
ルーフィング(防水材)を敷いていきます
今回使用したルーフィングは、田島ルーフィングのPカラーEX+(プラス)を使用しております。
特長は、改質アスファルトルーフィングとして、優れた基本性能とコストパフォーマンスです。
アスファルトルーフィング940に比べて耐久性や釘穴シール性が更に向上。低温時の高い柔軟性(耐折曲)と、高温化での優れたべたつき防止性を発揮。基材は源紙に加え合成繊維不織布を用いているため、引裂強度がアップ。JWMA規格「改質アスファルトルーフィング下葺材」ARK04s適合品。
特長は、改質アスファルトルーフィングとして、優れた基本性能とコストパフォーマンスです。
アスファルトルーフィング940に比べて耐久性や釘穴シール性が更に向上。低温時の高い柔軟性(耐折曲)と、高温化での優れたべたつき防止性を発揮。基材は源紙に加え合成繊維不織布を用いているため、引裂強度がアップ。JWMA規格「改質アスファルトルーフィング下葺材」ARK04s適合品。
ルーフィング施工中に雨が降ってきたらどうするの?
ルーフィングの施工中に雨が降った場合は、大丈夫なのかきになりませんか?
◆小雨の場合
霧雨とかパラパラ降るくらいの小雨であれば、ルーフィングが雨ざらしになってもほぼ問題ありません。全く気にする必要はないでしょう。そもそもルーフィングは防水資材なので、ルーフィングそのものに防水性があるので大丈夫です。
◆通常の雨降りや暴風雨の場合
この場合は、ブルーシートをかぶせるなどの雨対策が必要です。特に暴風雨時は、ルーフィングの継ぎ目から雨水が入り込み野地板を湿らしてしまう可能性が高いです。ルーフィングは基本的に水を通さない材質なので、野地板は自然に乾燥することはなく、水分を保ったまま腐食する可能性が高いです。
◆小雨の場合
霧雨とかパラパラ降るくらいの小雨であれば、ルーフィングが雨ざらしになってもほぼ問題ありません。全く気にする必要はないでしょう。そもそもルーフィングは防水資材なので、ルーフィングそのものに防水性があるので大丈夫です。
◆通常の雨降りや暴風雨の場合
この場合は、ブルーシートをかぶせるなどの雨対策が必要です。特に暴風雨時は、ルーフィングの継ぎ目から雨水が入り込み野地板を湿らしてしまう可能性が高いです。ルーフィングは基本的に水を通さない材質なので、野地板は自然に乾燥することはなく、水分を保ったまま腐食する可能性が高いです。
完成!
ルーフィング(防水シート)が張り終わりました!次は屋根材の施工になります。どんな感じに完成するか楽しみですね!完成までしばらくお待ちください(^^)また次回お届けいたします!
お問い合わせはこちらまで
こちらの現場を担当しているのは私です
記事内に記載されている金額は2024年02月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。