今回は、塗装前に必ず行う洗浄の様子をお届けしたいと思います。
まずこちらは今回使用する高圧洗浄機になります。昔は、すごく音がうるさかったのですが現在は静音タイプの高圧洗浄機が主流となりました。なので音も静かになり、近隣の皆様からのクレームも昔と比べると少なくなりました。
上から順番に洗い流していきますので、まずは屋根部分から洗浄していきます。こちらのお宅の屋根は鉄板屋根になっております。見た目はそこまで汚れている感じがしませんでしたが、洗った所と洗っていないところの差が全然色が違いました。

分かりますか?赤枠部分がまだ洗浄していない部分なのですが、少し色が濃いのが汚れになります。洗い流している部分と比較すると違いが判るかと思います。
こちらは外壁の洗浄の様子になります。タイル外壁なのでこの部分は塗装はしないのですが、こういう機会にしかできないので一緒に洗浄しておきます。隅々まで洗い流していきます!
こちらは土間部分の洗浄の様子になります。外壁部分の洗浄が終われば、最後に土間の部分を洗浄していきます。土間などは1度も洗われたことがない方が多いかもしれませんが、業務用の洗浄機で水洗いしていくとみるみる汚れが落ちていきます。毎日見ているのでどこまでが汚れかわかりにくいと思いますが、こうして洗浄していくとすごくわかりますね。

赤い部分がまだ洗浄していない部分です。写真をみると洗浄するのとしないのと全然違いますよね!お家のメンテナンスをするときは土間の洗浄も一緒にしてもらいましょう!
そして最後は、お家の顔でもあります門柱を綺麗に洗浄して仕上げていきます。綺麗に洗浄ができたので塗装の準備が完了しました。今回はサイディング外壁と鉄板屋根の洗浄を行いました。午前中から行って昼過ぎには終了しました。次回はシーリング工事の様子をUPしていきますのでお楽しみに!!
記事内に記載されている金額は2024年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。