

高槻市で屋根の葺き替え工事を行っています。屋根の勾配がきついので足場が必要です。30年前のカラーベスト葺きです。カラーベストが古くなると、表面が粉状になり、足を乗せるとずるずると滑りますので非常に危険です。
十分に安全対策を取りながら作業しなくてはなりません。今回はカバー工法ではなく既存のカラーベストを撤去して葺き替えになります。2004年以前のカラーベストにはアスベストが含まれていますので、処理費も高くなります。


30年前のクボタアーバニーという種類のカラーベストです。この種類の屋根材は昭和56年から平成5年まで製造されデザインなどで人気のあった屋根材です。
カラーベストの寿命は30年と言われています。こちらの建物も築30年になりますので、屋根の葺き替えには適切な年数です。


屋根にコーキングの補修跡が有ります。以前雨漏りした可能性が有ります。屋根材のスリット部分にコーキングを打った跡が残っています。雨漏りの前歴があると、下地の野地板の状態が気になる所です。
軒樋にボールが乗っていました。ボールが竪樋に詰まって雨水が溢れるというケースがよくあります。今回は軒樋に留まっているのでまだよかったですね。此処から転がって排水口で詰まると最悪のケースになります。


屋根葺き替えには作業用のステージが必要です。ステージに材料を置いたり、そこでカットしたり、作業する場所を確保しています。
屋根工事は天候に大きく左右されます。今回の葺き替えでは、最低2日間は連続晴れの日が必要です。春先は雨が多いので心配な点もありますが、当日は晴れる事を祈るだけですね。
屋根工事で注意する点がもう1つあります。それは当日の風の状況です。強風の場合は工事を中止します。屋根の上は地上よりも風の影響を大きく受けるので危険です。安全第一で施工しなくてなりません。


高槻市の現場には一部タイル貼りの部分があります。メンテナンスする場合は総合的にするのが経済的です。部分別にするのでなく総合的に施工した方がコストを抑える事が出来て経済的です。
タイルも同時に点検、補修をしていきます。一部タイルのヒビ割れが有るので貼り替えをする予定です。タイルは廃版が多く同じものが無い場合は近似色のタイルになります。
記事内に記載されている金額は2018年04月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。