

昨日瓦を撤去し終わりましたので、本日はルーフィング貼りを行いました。本日の午後から天気が崩れるという天気予報になっているので、昼の食事もなしで午後2時まで掛かりやっと完了しました。
ルーフィングは防水の役目をする防水シートです。ルーフィング貼りが完了すると雨が降っても影響がないので一安心ですね。屋根工事で雨漏りさせたら言い訳が出来ません。なんの作業をするにしても、勾配が立ちはだかり効率が悪いですね。


屋根の葺き替えで大事な役目を担っているのがルーフィングです。屋根は台風などの大雨の時には多少は雨が瓦内部に浸入する場合が有ります。
その時点でルーフィングがそれ以上雨が室内に侵入するのを阻止する役目を負っています。多少の雨はルーフィングがガードするので、雨漏りに繋がる事はありません。
使用しているルーフィングは田島ルーフィング社の物です。防水シートでは国内ではトップのメーカーです。ルーフィングはタッカーというもので止めていきます。いうなればホッチキスの大型版という感じです。
この工程が済むまでは天気を睨みながらの作業になります。天候が気になるのでどうしても撤去作業のピッチが速くなり職人も大変疲れます。

こちらの屋根には鳩小屋が1か所あります。建築の専門用語では鳩小屋は換気、明かり取りのために設置されています。鳩を飼うものではありませんので一言付け加えておきます。
鳩小屋はメリットも多くありますが、デメリットも有ります。それは、雨漏りしやすいという事です。屋根の形状は複雑になればなるほど雨漏りの可能性が高くなります。屋根工事の際には鳩小屋廻りの防水処理を確実にする必要が有ります。

瓦の撤去後は軒樋の掃除を忘れず行う事が大切です。瓦のカケラやごみが軒樋に集中するので放置すると樋の詰まりの原因になるので清掃も大事な作業の一つです。

仕事は段取り8分と昔から言われています。こちらの屋根は何と言っても勾配がネックになります。裏と表に材料を置く場所の確保が必要です。効率よく仕事が出来るように裏面にもう1か所ステージを作りました。これで仕事がやりやすくなりました。
記事内に記載されている金額は2018年04月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。