吹田市にある4階建てマンションのタイル補修の様子です。 このマンションの前面はタイル貼りになっており、そのタイルのほとんどが半壊状態でしたが、8割程復旧しました。写真を見てわかる様にタイルの色が異なります。同じタイルを使いたいのですが、そのタイルは現在廃盤となっており既存のタイルに近い物を使っている状態です。災害がきても割れないタイルが開発されて欲しいものです!!
基礎の方にも大きなクラックが見受けられました。この大きさのクラック幅が0,3㎜、深さが4㎜以上のため<構造クラック>と呼ばれており、ひびが表面だけでなく内部まで届いてしまっている非常に危険状態になります。補修の内容としましてはUカット工法(Vカット工法)を行いました。 この工法はコンクリートのひび割れ部分を専用電動工具にU字型にカットした後にその部分にシーリング材などを充填し、モルタルなどをを塗布して表面を整える工法となります。 また幅の広いひび割れや、シーリング材が奥まで届かない深いひび割れにも対応できる汎用性の高い補修方法になります。
内装のキッチン廻りのタイルも地震の影響を受けていました。施行前の写真が消えてしまった為(申し訳ございません。)、施工後の写真になります。 こちらも外壁のタイル同様にひび割れやタイルが落下している状況でした。 特に両端の部分に被害が大きかったです、どうしても端の部分は影響を受けやすいものです。 地震前同様に綺麗に補修ができ良かったです。
記事内に記載されている金額は2018年08月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。