吹田市にて2階建の一軒家の作業風景をご紹介します。 前回は足場を組立、外壁の高圧洗浄と養生が終わりましたのでその続きになります。本日から下塗りに入ります。 下塗り材は日本ペイントのアンダーフィラー弾性エクセルを使用しております。 下塗り塗料の説明をさせていただきます。 下塗り塗料とは外壁や屋根などの塗装面に一番最初の塗る塗料です。役割としては、中塗り・上塗りの密着性を良くするために、塗料面を整えるための塗料です。 代表的なものにシーラー・プライマー、フィラーがあります。 シーラーとプライマーは名前は違いますが、同じものだと考えて問題ありません。フィラーはモルタルの外壁材にヘアクラックがある場合や下地に凹凸や段差のある場合に平滑にならすために使われる下塗り塗料です。 そしてフィラーは厚く塗らなくてはいけないため砂骨ローラーというウールローラーと比べて塗布量が2~3倍になるローラーを使います。 下塗りが終わり、しっかりと下塗り塗料を乾かしたら次は中塗り・上塗りに入ります。 次回の更新は中塗り・上塗りの様子をご紹介します。
記事内に記載されている金額は2018年12月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。