外壁塗装を行う現場にて、3階建てマンションのベランダ面を塗装する前に養生を行っています。
外壁塗装における養生とは、窓やドアといった塗らない部分に塗料が付着することを防ぐため、ビニールやテープなどで覆うことをいいます。
養生には塗料の付着を防止するだけでなく、塗らない部分と塗る部分、塗り分けする部分の境目の線を綺麗に出す役割も担っています。
3階建てマンションともなると、かなり時間がかかります。
この養生によって仕上がりが違ってくるので、腕の見せ所ですね。
養生は、ビニルシートをテープで止めているのですが、最近は天気が悪く雨の日が多いのでテープがしっかりつきません。
濡れてなくても湿気が多いだけでテープがつかない場合があります。
今回の養生は1日で終わる予定だったのですが、湿気が多すぎてテープがつかず、1日半かかってしまいました。
床や倉庫など、塗料がついてはいけないものには全てに養生を行います。
今回は少し予定が詰まっており、天気が悪く雨が降りそうでも塗ってしまいたかったので、シートで臨時の屋根を作りました。
これで雨をしのぎます(笑)
今週は雨が多い予報になっていますね。
外の工事は、雨が降るとほとんどできないので困ってしまいます。
記事内に記載されている金額は2018年12月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。