今回のお客様は摂津市で3階建てのお家にお住まいですが、台風通過後にご自身でも確認できる台風被害に気が付きました。そこで弊社にさらなる被害状況の調査と、修理費用の目安を出すためにお見積り依頼をいただきました。
ですが3階建ての場合、現場調査を行うだけでも足場を組まなければなりません。
今回は3階建てのご自宅なので、足場をかけないことにはきちんとした調査ができませんでした。
ですが丁度良くお向かいにマンションがあったので、そこの通路をお借りして遠目から確認したところ屋根の棟板金が剥がれて捲れているのが確認できました。
ここ数か月、数多く台風被害の現場調査に伺っていますが、やはり同様の屋根被害が一番多いです。
お客様には3階建ての屋根の調査をする場合、必ず足場を架けさせていただかないとならない事をご説明したところ
どうせ足場を架けるなら・・・とそのまま工事に踏み切っていただけましたので、足場を仮設後に更に詳しく見ていきます。
足場を架けたら、屋根だけでなく他の部分もこの際にきちんと点検していきます。足場を仮設する際は基本的に2~3人で作業していきます。
今回は3階建てなので3人で作業し、お昼過ぎには足場の仮設も終了しました。
この後、更に詳しく被害状況を調べていきます!その様子はまた次の記事でご紹介します。(クリックして次の記事へ)
記事内に記載されている金額は2018年12月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。