写真の通り雨で流されてしまいました・・・
あんなにキレイに塗られていたのに見るも無残に
ムラだらけ、雨の流れた跡だらけです。
天候は操れませんからどうしようもないですが悲しいですね・・・
こうしたことが起きると工期も伸びてしまうのでお客様にとっても嬉しくない話です。
とはいっても全てが流れたわけではなく無傷な箇所もありました♪
キレイです。雨が当たらなかったのか完全に乾いていたのか、
どちらにしろ全てダメになったわけではないので良かったです。
嘆いても仕方がないので塗りなおしていきます。
ローラーでキレイにコロコロ塗り塗りしていきます。
あとはどうか乾くまで雨が降りませんようにと神頼み。
天気予報とにらめっこしながら作業工程は決めていますが、
予期せぬ天気の変化や、日程的に100%雨を回避するのは不可能です。
下塗りは塗装工程においてとても大切な工程ですので手を抜かず
しっかりと隅々まで塗装してこそより良い仕上がりになるというもの。
このまま無事に完全に乾いてくれたら次は中塗りを行います♪
記事内に記載されている金額は2018年12月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。