台風による被害はあるのか?
今回は台風通過後に大阪市大正区にお住いのお客様から、
色々と被害がありそうなので見てほしいとお問い合わせを受け
被害状況を確認させていただきましたのでこちらの被害状況をご紹介します。
波板の破損・飛散


写真でもお判りいただけるように、波板が一部キレイに無くなっていました。
その他の波板にはあまり損傷も見られないのですが、
なぜこの部分だけ無くなってしまったのでしょうか?
波板も台風24号通過直後~2か月程はどこにも在庫がなく
修理もできない状態が続いていましたが、最近ようやく復活してきたようです。
雨漏りの跡


こちらは室内に雨水が入ってしまった跡ですね。
木部なのでこのまま放置しているとあっという間に腐ってしまいます
雨漏りの原因は?


この箇所の雨漏りの原因はサッシ廻りのシーリングの劣化が原因と思われます。
サッシ廻りのシーリングの劣化は雨漏りに直結します。
早急にシーリングを打ち替えるなどの対処が必要です。
放置していると室内に雨水が入るだけでなく外壁内にも水が浸透し
あっという間に劣化してしまいます。そうなると工事費も高くつきます。
倉庫の扉の鍵が破損


最後は倉庫の扉の鍵が閉まらなくなっているとの事。
元々の劣化もありますが、台風による強風で無理やり押され
扉の形自体が変形してしまったことが原因と考えられます。
こうなってしまうともう交換しなければなりません。
材質が木なのでもともとの耐久性も低いですが
それに重ねて経年劣化によって破損しやすい状態だったのでしょう。
被害はまだ少ない方ですね・・・
台風24号の被害としては軽度であると言えるでしょう。
屋根の被害もありませんでしたし、波板も一部のみの飛散で済んでいます。
ただサッシ廻りのシーリングは早急に打ち替えるなどの対策は取った方が良さそうです。
記事内に記載されている金額は2018年12月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。