台風で何かが飛んできたのか、手すり部分が大きくゆがんでいるのがわかります。
金具部分も強風に耐えきれず破損してしまったと考えられます。
集合住宅ですが幸い手すりを交換するのは2室だけで大丈夫とのことなので
これから既存の手すりを撤去して、新しい手すりを取り付けていきます。
今回手すりを取り換える2部屋は隣同士なのでまとめて作業ができます。
まずは避難壁を外して作業が出来るようにしなければなりません!
ご入居者様はこの部屋で生活しているため工事中も荷物が置いてあります。
汚さないよう、傷つけないよう、丁寧に作業を進めていきます。
既存の手すりを撤去していきます。
工具でネジを一つずつ取って解体します。
ちなみに手すりの内部はこんな感じになっており
手すりと手すりのつなぎ目でカポっとハマるように出来ています。
取り付けるときは撤去するときと逆にネジをしめて固定していきます
(当たり前ですが・・・)
素人が下側のネジをとめるのって大変なんですが、
職人さんたちはスイスイ進めていきます。さすがです!
避難壁を元に戻してネジで固定し、手すりの支え部分も固定していきます。
こうして手すりの交換作業は終了です!
最後はきちんと掃除して終了です!
キレイになりました♪しばらくは大きな台風が来ないことを願うばかりです。
記事内に記載されている金額は2019年01月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。