
以前弊社で工事を行いましたお客様から、屋上防水工事を行いたいと
ご連絡いただき現場調査に伺いましたが塀の塗膜の剥離も目立っていました。
なので屋上防水工事と同時に塀の補修と塗装も行うことになりました。
この写真で雨水の侵入により塗膜が剥離しているのがわかります。
左官補修する箇所が分かるようにテープで印をつけておきます。

左官工事で補修が終了した状態です。
こうみると最初の写真ではそこまで劣化してないように見えましたが
こんなにたくさん劣化した部分があったのかとわかりやすいですね・・・
この後塀は全面(表、裏)塗装を行いますので補修跡は目立たなくなります。
早く塗装してキレイに生まれ変わった姿を見たいですね!
左官補修とは異なりますが、左官職人さんの素晴らしさや、
左官仕上げの外壁の魅力を語っている記事もあるのでよかったらご覧ください。
左官塗り外壁材の種類
こちらの現場では同時に屋上防水工事も行っています!
屋上防水の様子は⇩リンクからご覧になれます。
大阪市西区にて塩ビシートで屋上防水工事を行っています!
記事内に記載されている金額は2019年01月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。