
鉄部の上塗りが始まりました。
鉄部の塗装を行う際は弊社では
ケレン+下塗り(錆止め)+上塗り の2回塗りが基本です。
下地の状態により3回塗りになる場合もあります。
その鉄部が日光や雨水に晒されることが多い場所なら
劣化の進行も早くなってしまうため、
そういった場合も3回塗りで施工することもあります。
もちろん養生も細かいところもしっかり行い塗装を行います。
塗り方は外周や細かい部分(ローラーで塗れない部分)を刷毛で、
その他の部分はローラーでと外壁を塗るのと同じ手順と方法です。
ではここで各箇所のケレン後と上塗り後の比較写真を見ていきましょう!
各鉄部のケレン後と上塗り後の比較写真です。
各箇所、仕上げの色もそれぞれ異なっていますが、
鉄部は色を決めるのもなかなか難しい箇所でもあります。
鉄部は単体で見るとあまり外観に影響がないように感じる方も多く
自分の好きな色で仕上げたいとおっしゃられるお客様も多いです。
ですが少し離れて全体を見てみると、鉄部の色のもつインパクトは大きいです。
その為外壁やその他の部分との全体的な色のコーディネートが必要ですね。
弊社では塗装をお考えのお客様にはカラーシュミレーターを使用して
この色で塗ったらこんな感じになりますよというイメージを
お伝えしながら一緒に使用する塗料の色までご相談させていただいております。
最終的に色を決めるのはお客様自身ですが、プロの視点・客観的視点から
「この色だと少し廻りと浮いてしまうかもしれません」
「この色だと日光の反射率が悪くなります」
などなど様々なご意見をお伝えしつつお客様の色選びのサポートも
しっかりやらせていただいております!
弊社は出張費・現場調査費等、全て無料で行わせていただきます!
お気軽にお問い合わせください↖
記事内に記載されている金額は2019年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。