大阪市福島区で築30年の2階建て住宅で家の至る所から
雨漏りして困っているとご相談のお問い合わせがありました。
こちらのお宅は現在、賃貸で貸し出されているとの事で、
住民とお問い合わせ下さったお客様が異なる現場です。
早速現場調査に伺ってみると、まず外壁にご自身でコーキング補修された跡を発見。
その他にも工事を行うとすると様々な支障が出てくることが考えられます。
住宅密集地に良く見られる現場

↑燐家との隙間が狭い

↑現場の全体の外観
まずこの現場の場所が大阪市福島区とご説明しましたが、
大阪市内はどこも住宅密集地が多く燐家との隙間が狭い現場が多いです。
こういった現場では足場を組むのも、工事を行うのもなかなか苦労します。
築30年ですが塗装歴は1階だけとの事で、今回工事を行うとすると
カーポートを一度外し工事が終わったらもう一度装着しなければなりません。
ご自身で施工した補修跡

↑サッシ下のクラック補修跡

↑補修の為の塗装跡
写真の2箇所にご自身で行われた補修跡がありました。
サッシ下のクラックにはコーキングが打たれていますが、こちらは施工時に
一度撤去しなければ跡が残ってしまうので手間が余計にかかります。
室外機周辺の塗装跡は雨漏りがしたときにご自身で塗装してみたが
雨漏りは止まらなかったとの事で諦めたそうです。
雨漏りしている場所は?

↑2階和室天井の雨漏り跡

↑キッチンの天井からも雨漏りあり
2階の和室天とキッチンの天井から雨漏りがしていると相談されましたが、
2階和室の天井にはハッキリと雨漏りの跡が確認できます。
ですがキッチンの天井には雨漏りの跡は残っていませんでした。
ですがこのキッチン天井からポタポタト雨漏りしているとの事。
2階の和室部分は屋根の修理を行ったにもかかわらず
雨漏りがいまだに止まらないとお客様も大変困惑されていました。
キッチンの雨漏りの原因はココ

ベランダの室外機の裏を見てみると大きな穴が開いていました。
ベランダの下はキッチンなので、キッチンの雨漏りの原因箇所は
99%この穴が原因と考えて間違いなさそうです。
この穴を補修するには左官工事が必要になります。
今回の補修工事では外壁の下地調整工事の他にも外壁塗装と
屋根をカラーベストへ葺き替える事もご提案させていただきました。
弊社では現場調査や点検、お見積りまで
出張費等、全て無料で行わせていただいております!
気になった方はお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年02月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。