中塗りがスタートしています


下塗りが終了し、乾燥したので中塗りに入った写真です。
下塗りと同様に散りを刷毛で仕上げてからローラーで塗装します。
この工程は屋根も外壁も全ての塗装作業で共通していますね。
中塗りからは仕上げ用塗料を塗っていきます。


中塗り途中経過の写真です。
もちろんですが養生もしっかりとおこなっています。
この養生をしっかり行わずに塗装してしまうと、
ペンキが付いてはいけない部分に付いたり飛んだりしてしまい
そうするとペンキをキレイに落とす作業が必要になるので
工期が伸びてしまったりお客様も不愉快な思いをしてしまいます。
そのため養生も大切な塗装工事の工程の一つです。
上塗り


いよいよ上塗りに入った写真です。
塗装手順はこれまでと同様です。
さて今回使用したラジカル制御型塗料については
前回の記事で簡単にご説明しましたが更に詳しく知りたい方は
パーフェクトトップ|ラジカル制御で紫外線による劣化を抑える塗料
をクリックしてラジカル制御型塗料についてお読みください!
鉄部も塗装します

↑鼻隠しの塗装

↑雨戸の塗装
鉄部も錆止めを塗装したら仕上げ用塗料で塗装していきます。
こういった細かい部分の塗装を付帯部塗装や鉄部塗装と呼ぶことが多いです。
樋やポスト、門扉、などなど様々な細かい部分もしっかりと塗装します。
完工です

こんかいは2トーンで仕上げています。
もともと外観はあまり変えたくないとのことでしたのでまわりのお宅との調和も
これまで通り変わらず、新築感だけ復活させることができました。
お客様にも大変喜んでいただけたようでうれしいです!
こちらの現場では同時に屋根の塗装工事も行いました。
屋根の施工事例は→コチラからご覧ください←
以上で箕面市の築18年2階建て住宅モルタル外壁の塗装工事が終了です。
弊社では外壁の色を決めるためにカラーシュミレーションを使用しながら
お客様のご希望に合ったデザインをご相談させていただいております。
出張費、現場調査費等一切いただいておりません。
お見積りや点検は全て無料で行っておりますのでお気軽にお電話ください♪
もちろん電話やメールでの相談・質問のみでも構いません。
フリーダイヤル 0120-920-498
記事内に記載されている金額は2019年02月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。