
こちらの大阪市東住吉区にある2階建て住宅では地震と台風により
被害を受けた外構ブロック塀とフェンスの交換を先に行いました。
保険を使用して、ブロック塀、フェンス、ポリカ板を復旧します。

こちらの現場は4面囲まれています

こちらの現場は4面とも建物に囲まれており、
家の隙間が全て狭く作業を行いにくい現場となっています。
今後外壁塗装を行う際に足場を組み立てる場合も苦労しそうですね。
フェンスとブロック塀は交換済み

↑新規フェンス

↑新規ブロック塀
こちらの現場ではフェンスの一部の交換が終了。
ブロック塀は全ての復旧が終了しています。
フェンスは一部がまだ残っている状態です。
ポリカ板も交換します


ベランダテラスのポリカ板とカーポートのポリカ板も
台風の際に飛んで行ってしまったため現状一部がありません。
こちらもこの後貼り替え予定でいますが、作業用のはしごを
搬入できる経路がないため職人さんと打ち合わせが必要です。

外壁の調査も行いました

↑外壁のチョーキング現象

↑目地シーリングの劣化
外壁のメンテナンスの時期も過ぎているため
このタイミングで外壁の調査も行っていきます。
現状の外壁は窯業系サイディングを使用しています。
外壁を指でこすると粉が付くチョーキング現象が発生しています。
これは表面塗膜の劣化サインで、外壁表面の持つ機能が低下しています。
全体的に色あせもしているので塗り替え時期を過ぎていることは明確です。
↓ こちらも併せてご覧ください ↓
シーリングは完全に寿命を超えています


外壁目地シーリングが経年劣化で破断しています。
こちらは完全に寿命を超えているサインです。
この破断を放置していると、隙間から雨水が侵入して
外壁内部をどんどん蝕んでいくので早急に対処した方が賢明です。
もともとは地震と台風の被害復旧でお問い合わせいただいているので
外壁塗装を行うかどうかはお客様と相談しながら決めていただきます。
↓ こちらも併せてご覧ください ↓

弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル 0120-920-841 ◆

こちらの現場は原元が責任を持ち担当しております!

記事内に記載されている金額は2019年02月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。