
吹田市の3階建て住宅のALC外壁の塗装工事が終盤を迎えています!
今回は中塗り、上塗りの様子をお伝えしたいと思います。
上塗りには「水性シリコン塗料を使用しています。」
↓ これまでの作業の様子は下記リンクからご覧ください ↓

上塗りは水性シリコンを使用

↑オーデフレッシュSi100Ⅲ

日本ペイントから出されている塗料の特徴
臭いも少なく高耐久
今回使用した塗料は日本ペイントから出されている
「オーデフレッシュSi Ⅲ」という水性シリコン塗料です。
水性なので臭いが少なく近隣の方への配慮も万全です。
更に日本ペイントが独自開発し優れた耐久性も持っています。

中塗り、上塗りにオーデフレッシュを使用


中塗り作業から、このオーデフレッシュSiを使用していきます。
塗りムラが内容に丁寧に刷毛とローラーを使って塗装していきます。
花壇の塗装はあまりお勧めできません

今回お客様から「花壇も塗装してほしい」とお申し出がありました。
花壇は土に水分を多く含みますのでその水分が浸透して外に排出されます。
その為どれだけしっかり塗装を行っても塗膜がすぐに剥がれてきたり、
浮いてきてしまうため、花壇の塗装はお断りさせていただきました。
ですがすぐに剥がれても良いからどうしても塗ってほしいと
お客様たってのご希望でしたので塗装させていただきました。
どうしても自分で花壇の塗装がしたいという方は、
通気性の高い塗料を使用し、下から15cm程は塗装しない。
という工法で塗ると少しは長持ちするかもしれません。

こうして塗装工事が9割終了しました


こうして上塗りが終了しました。
乾燥するのを待って養生を外して細部のチェックを行います。
チェックで問題がなければ足場を解体して工事終了です。
冬場は塗料が乾くまでに少し時間がかかるので乾く前に雨などが降ると
塗料が部分的に流れてしまう事もある為少しハラハラしてしまいますね。
足場を解体してお客様がどんな顔をしていただけるのか楽しみです!

弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841

コチラの現場は板津が責任を持って担当しています!

記事内に記載されている金額は2019年02月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。