浜松市南区若林町において外壁塗装工事をしています。こちらで使用する塗料は「ガラス塗料」といいます。ガラス塗料は100%無機質成分であり、有機質が入っていません。ガラスが何十年紫外線を浴びても全く劣化しない様にガラス塗料も同じです。まさにこの上ない最上級の塗料といえます。本日の作業は色付きの下塗り作業です。
色の付いたプライマー(下塗り塗料)を塗装しています

こちらは色が付いていますが下塗りです。ガラス塗料の場合、まず外壁に塗料の吸込みが大きそうな時は、いつも使用している浸透シーラーという下塗り塗料を塗ります。これで不必要な塗料の吸込みを止めて上の画像のようにガラス塗料専用の下塗り塗料を塗っていきます。通常の塗料と違うのはこの下塗り塗料で好みの色を付けていくことです。

普通は最後に塗装する塗料はお客様が選ばれた色の塗料を塗りますよね。しかしガラス塗料はあくまでもクリヤーであり、色は付いていません。ガラス塗料を塗る前に下塗り塗料で色付けするのです。下塗り塗料といっても普通の下塗り塗料とは別物であり、これだけでも何十年と耐久力があるのです。その上にガラス塗料をコートしますから、いわば「無敵」ですね。

気を付けて頂きたいのは、「ガラス塗料」と称して100%無機質でないまがい物があることです。有機質を加えたものは純のガラス塗料とは言えず、いつか劣化します。まずその塗料が特許であるか、またずっと絶対に燃えないか、などいくつか調べ方はありますが・・・。

新築で外壁にガラス塗料仕上げの物は多分ないかと思いますので、一番のおすすめは早めに外壁をガラス塗料でコートして一生塗り替え要らずの家にしてはいかがでしょうか。
記事内に記載されている金額は2019年01月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。