仮設足場が設置され屋根作業のためのロープが張られました。(親綱)

屋根作業の時はこの親綱に自分の命綱を引っ掛けて作業します。

スレート屋根を高圧洗浄しています。良いで出来栄えの塗装結果は下地処理が重要ですので、高圧洗浄は集中してもれなく完璧に洗います。綺麗な素地に変身させて下塗り塗料をしっかり密着するように、をイメージしながら洗っていきます。そしてスレート屋根の高圧洗浄の大事な作業は、この洗い自体はもちろんですが、「流し」が大事です。すすぎ とでも言いましょうか、要は洗って出た不要物が屋根にびっしり取り付いていますので、これを綺麗に流し落とさないといけません。ここ、すごーく大事です。

床を洗浄中です。このように洗った所がはっきりすると作業者も気持ちいいものです。業務用の高圧洗浄機は威力が大きいのでガン先(水の出口)を近づけ過ぎると対象物を破壊する危険があります。スレートでもコンクリートでも穴を開けてしまうので注意が必要です。時々お客様で「高圧洗浄したら新品みたいになったから塗らなくていいよ」って言われます。確かに気持ちは分かりますが、短期間で元に戻ってしまいます。コンクリートやタイル床などをずっと汚れにくくさせる方法は実はあるのです。知りたい方はこっそり教えます。
→ 0120-200-107
記事内に記載されている金額は2018年09月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。